![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんと一緒にお風呂に入れる方法やグッズについて教えてください。
2ヶ月の男の子ママです。
ワンオペでお風呂にいれられる自信がなく、今までずっと沐浴で済ませてきました。
今日初めて大人と一緒のお風呂に挑戦しましたが、私が洗っている間に脱衣所でギャン泣き、洗い始めてギャン泣き、、という感じでオムツを履く一瞬でさえギャン泣きでした。
リッチェルのお風呂マットやラッコハグやマカロンバスなどたくさん調べていますが、いまいち2ヶ月の首が座っていない時期の子が使っている想像がつきません。
脱衣所で待てない子・2ヶ月ベビーの子・ワンオペでお風呂にいれている方がいたらぜひおすすめの物やワンオペのポイントなど教えていただきたいです(;_;)
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
うちは泣かせてました🫣笑
双子なので泣かせずにお風呂なんて無理なので、ちょっと待っててね〜と声をかけながらそのまま泣かせてました!
おすわり出来るようになってからは一緒に入り座らせておもちゃで遊ばせてました😊
相変わらず泣いてましたが笑
ギャン泣きしててもある程度は大丈夫ですよー!🙆♀️
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
お風呂用の柔らかいマットを下に敷いて、その上に寝っ転がらせてフェイスタオルをかけて一緒に入ってます😊
入る前に脱衣所に赤ちゃんをあげるタオルを敷いておき、
あげる時はそこに乗せて包む。
自分の体を拭いて、とりあえずおむつだけつけて
自分のスキンケアして着替えさせてます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりマットいいみたいですね!
自分の体拭くタイミングわからなくてびしゃびしゃであやしてました(笑)ありがとうございます🥹- 8月12日
-
moon
風呂マットは楽ですよ🥹
まあ一緒に入っていても泣きますが笑
冬生まれの子が多くいちいちドア開けて、脱衣所から風呂場に入れる動きが寒すぎて
一緒に入るようにしてました。- 8月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
喉渇いてたのかな☺️?
よく泣きますよね!お風呂の前後って😌
私は流れることで自分が焦らないように、泣いとけ泣いとけ〜元気だな〜!と思いながら泣かせてましたよ🤣それもワンオペのコツです🤣
私は2wayエアーバスチェアを使ってました😊
脱衣所で待っててもらう、あげる時は床の上に座布団的なの敷いて、その上にバスタオル置いて、その上に寝かせてました!待っててもらう間はマッハで自分の身体洗ったり、マッハでお着替えしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
流れることで❌→泣かれることで⭕️
- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
泣かせてるって方多くてびっくりしてます😳泣いててもいいのか〜って安心しました😂
エアーバスチェア調べたんですけど2ヶ月でも使えるんですね😳- 8月12日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
こればかりは、泣かせておく事に慣れるしかないです😅
泣いてる=生きてるですからむしろ泣き声聞こえてた方が個人的には安心かな✨
2ヶ月の赤ちゃんは脱衣所に転がしておいても絶対に自力で逃げる事は無いので、まずは焦らず👍🏻
うちの子達が赤ちゃんの時期は脱衣所にバウンサー持って来てそこにオムツ1丁でバスタオル巻いて待っていて貰いました💡
一応浴室のドアを少し空けて様子を見られるようにはしていました⭕️
-
はじめてのママリ🔰
たしかに自力で逃げる月齢の子もいますもんね、、!
バウンサー買おうかすっごい迷ってたんですけどお風呂あがりの待機にも使えるんですね😳- 8月12日
![おうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうちゃん
七ヶ月くらいまではベビーバス使ってお風呂入れてました!
寝返りし始めた5ヶ月くらいまでは洗面所でベビーバス使ってました!
寝返りし始めるとバタついて洗面所がびしょ濡れになるのでお風呂場に移動😂
はじめてのママリ🔰
泣かせちゃってても大丈夫って考えなかったです、なんだか安心しました〜〜(;_;)
双子ちゃんはかわいさも大変さも2倍ですよね🫨ありがとうございます😭