※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

仕事を退職しようと思っていますが、1ヶ月は求職活動をする予定です。扶養に入るのか、国保に入るのか、社会保険はどうするか悩んでいます。

仕事を退職しようと思うのですが、今扶養外で働いており、また仕事も扶養に入らず働こうと思っているのですが、働きながら転職活動はシフトの関係で難しく1ヶ月は求職活動をしようと思います。

夫の扶養に1ヶ月だけ入るのも気まずいというのと、4月に扶養を外れたばかりなのもあり、こういう場合で国保とかに入った方はみえますか?それとも勤務先の健康保険を延長しますか?やっぱり扶養に入るべきなんですかね。

1ヶ月くらい間が空くとき社会保険などはどうしてますか?

コメント

あんず

国保に入るか、任意継続で今の会社の保険に入るか、普段あまり病院行かないなら無保険で1.2ヶ月過ごすか(万一病院行きたい時はその前に役所で国保に入る)か、ですね。
旦那は転職が決まるまで無保険でした。すぐ決まるだろうと思いつつ2ヶ月かかりましたがもともと病院へお世話になることがないのでそのまま無事転職しその新しい会社で社保に入りました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨無保険という選択肢もあるんですね
    金額次第で考える感じですね。

    • 8月12日