※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

両親が亡くなりました。不動産で1000万円です。長男(世帯あり。マンシ…

両親が亡くなりました。

不動産で1000万円です。
長男(世帯あり。マンション購入済み。実家とは1時間以上離れている)は、欲しいことを言っているんですが私達が代償金を請求すると
「なら、売りましょう」っと話してきました
内心、実際手に入れて何年化したら売る予定だったんだろうと感づきました。

不動産を、売買する際
売れるまで、共同名義。それまで固定資産税支払いをこちらでしないといけなくなるのでしょうか?

無知ですいません…

コメント

のん

まずご両親から主さんかお兄さんが相続する必要があります。
相続したら売買可能です。

相続した人(つまり新しい所有者)が売れるまで税金払う、もしくは不動産屋に売ってしまうまでは税金払う義務があります。

はじめてのママリ🔰

共有名義で相続をしたのなら名義人であるお2人が税金を納める義務があります。
固定資産税担当課はどちらか1人に納税通知書を送付するはずなので、持分に応じた金額を相手方に支払って欲しい場合は自分で相手方に交渉するしかありません💦