
子供が保育園に行くときにママがいないと不安になり、パパにも拒否反応が出ています。保育園に慣れると改善する可能性があります。パパはどのように関われば良いでしょうか。
11ヶ月の子供のママです。
最近子どもが慣らし保育に行き始めたのですが、急にママじゃないとダメ!!!な状態になってしまいました。
1週間前まではママがいなくてもパパがいれば安心して遊んだりしていたのですが、今はパパじゃミルクも飲まない、抱っこしても海老反り、寝かしつけも泣き止まない。といった状態です。
私から離れて保育園に行く事で不安になってしまってこうなっているのでしょうか。
保育園に慣れてくれば治るものなのでしょうか。
パパも娘の育児にはとても協力的で、拒否がひどくても、頑張って関わろうとしてくれていますが、なかなか改善せず見ていて辛くなってきます。
パパはどのような関わりをしていけば良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント