※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チーカマ
家族・旦那

【義母の育児・家事の不得意さについて】義母が産前産後手伝いに来てく…

【義母の育児・家事の不得意さについて】

義母が産前産後手伝いに来てくれてて、こちらは凄く助かってるのですが一つ想定外だったのが、家事と育児が全く出来ない人で🥲
どのくらい出来ないかというと、旦那は一人っ子で生後半年から親戚とベビーシッターに預けてて静かな子どもだったらしく世話を覚えてないと…(義母はおむつ替えもできないレベルです💦)
家事は、クイックルワイパー的な掃除は率先してしてくれるのですが、料理が苦手で作れないって話になり、結局妊娠中と退院してからも私が作ってます…
洗濯は下手すぎて?タオルがカビで全滅しました😭

要領も悪いし遠慮して物事はっきり言わない人だしで、なんか子どもを見てもらうのも不安なので預けて私がお風呂とか沐浴の手伝いもしてもらってません。
沐浴のタオルで受け渡しの時いつも要領悪くて一度落としそうになったので…(首座ってない事を意識してないかのような受け取りをしてきます😭)

こんな義母だったら皆さんはあと2ヶ月どうやって一緒に過ごしますか?ストレス感じますよね…?私が贅沢でしょうか。というのも、上の子の保育園送迎は本当に助かってます!今は正直ストレスヤバいです…

コメント

きなこ

いや、家事育児出来ない上に気を遣う相手なら正直役立たずでしかないのでお帰り頂きます💦
戦力外過ぎてただの詐欺では😱

1ヶ月検診終われば送迎は自分ですればいいし、それまでは真ん中のお子さん保育園休ませてもいいですしね😅
私も下の子の産後しばらくは主人が上の子送迎出来ない日は上の子休ませてました💡
どうせ自分で全部やらなきゃいけないなら義母がいる意味本気で無いです💦

  • チーカマ

    チーカマ

    ほんと詐欺ですよね!?だって親戚とかにも「義母さんは家事のエキスパートやから〜」って言われてたんですよ💦それ聞いて義母もニコニコしてたのに…お帰り頂きたいのですが、どうやって切り出せば良いかも悩みです😭

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

よく手伝いに行くという判断を下したなぁって感じですね🤣
逆にどうやってタオルカビらした?って聞きたいです🥹もう帰れ!って私なら絶対思います🥹上の子のお迎えだけお願いします。(笑)

  • チーカマ

    チーカマ

    タオルの件は、基本室内干しでタオルの間隔を1センチも空けない、ほぼくっつけて干す、すぐに干さない、締め切った2階の部屋で2日乾いてない状態…でした💧正直家事の基本知ってたらそうはならんやろっていう…やっぱりお帰り案件ですよね😭

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい頃にお手伝いとかしなかった義母さんなのでしょうか😂
    なんでそうなるのでしょうね💦

    思ったより身体が回復するのが早いみたいでもう大丈夫です!
    助かりました✨️って伝えてフェードアウトして貰いたいですね

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

なかなかですね💦
赤ちゃん連れての送迎は大変なので、そこは助かりますよね!!
1ヶ月検診で母子共に問題なければ私でしたら帰ってもらうかな。ストレスも身体によくないですしね。
赤ちゃんのお世話は心配なので、頼んでも上の子のことだけかなと思います。

  • チーカマ

    チーカマ

    上の子は活発な子なので相手してもらうのは助かってます💦でも1ヶ月経ったらもうほぼ動ける私のサポートって何?って状態ですよね…帰って欲しいですけどなんて切り出すか悩みます😭

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合、義父に手伝いに来てもらったときがあったのでまさに家事は似たような感じでした。
    自分から直接言えなかったので、旦那から言ってもらいました。
    手伝ってもらった感謝の気持ちと、1ヶ月たったのでもうサポートなしでも大丈夫ですみたいな感じだったかな。

    • 8月11日
  • チーカマ

    チーカマ

    それ良いですね!ある程度家事に手をつけて「あ、意外と出来ました!」みたいな雰囲気にしつつ労ってお帰り頂きます🥲夜間授乳とかで大変ですけど…仕方ないですよね💧アイデアありがとうございます!

    • 8月11日
こむぎ

家事できないなら役に立ちませんよね💦

義母逆に負担です。戦力外。自分のペースでする方が楽。
旦那さんに正直に話をして帰ってもらいます。

もう1人でできる。大丈夫で帰ってもらいます。

  • チーカマ

    チーカマ

    やっぱりここで話して良かったです、私間違って無いですよね😭贅沢で失礼な嫁かなと思ってたので…帰ってもらう方向で旦那にも話します😢

    • 8月11日
うさまる

すみません大変なのだとは思いますが笑っちゃいました😂
他の方もおっしゃってますが、よく手伝えると思いましたね🤣

そして息子である旦那さんとかも疑問に思わなかったんでしょうか?😂

とはいえ実際はかなり邪魔だし気を使うしストレスだと思うので、出来そうなこと(送迎、買い物、クイックルワイパーや洗濯畳むとか?)だけ指示して、あとはニコニコお子様たちと遊んでもらうくらいでしょうか😅

2ヶ月厳しければ旦那さん伝いに早めに切り上げて帰っていただくのもアリだと思います
産後に余計なストレスを与えてくれるなと😇