※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペコラ
家族・旦那

還暦祝いをされた事がある方!親に対し子一人でお祝い(食事とプレゼント)…

還暦祝いをされた事がある方!
親に対し子一人でお祝い(食事とプレゼント) するのはありだと思いますか? 私の実母です(父他界、私一人っ子、夫、孫無しで祝い)

率直に申し上げて、うちの母は気分がその日のコンディションによる事が多く、家族で会うとかなり気を使う場面が多いため、子どもや旦那が何か気に入らないと根に持ち、怒った時などに昔の事でも持ち出してくるのでたちが悪く、それで私も旦那も気疲れします😓(スイッチがどこか分からないため)

そんな事情もあり、一度旦那には相談してみるつもりですが間違いなく旦那は祝いたくないと思います、付き合わなきゃいけないなら嫌々付き合うでしょうが…🥺
私的にも子どもがいると気を使うし、子どもいて旦那がいないのも変だし、子ども達も思うところが出てくると思うので、可能なら私と母で平日のランチタイムに食事して、プレゼントを私から送り、解散としたいです💦

ちなみに義父母の還暦祝いは私も孫ももちろん参加してますし、弟夫婦と子どもも来てましたが、それを母は知らないし、別に興味は無いです。
孫に対しても可愛がりはしますが責任とれないから預かるとかはしない、ってタイプなので正月とか無理に会わせなくても文句とか言わない、と母本人は言います…。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然いいとおもいます!
お母様がそんなタイプならそれが最善かとおもいます☺️

  • ペコラ

    ペコラ

    お返事ありがとうございます!
    良かった、いいと思うと言っていただけて安心しました💦

    • 4時間前