![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母との同居に悩んでいます。性格や家事での問題があり、幸せな生活を崩したくないが、子育ての手助けも必要。仕送りも葛藤しています。どうしたらいいでしょうか?
実母との同居
どなたかアドバイスお願いします。
実母が来年定年で一人暮らしになるのですが(父とは仲が悪く長年別居)、同居を希望または仕送りを希望しています。
実母はとにかくマイナスなことしか言わず、人も物も粗探しして文句を言うタイプで、聞いてると本当にイライラします。
私も初めは子供の世話をしてくれるし、家事もやってくれると言うのでいいかもと思ったのですが、姉と陰で家事のことを文句言ったり、旦那の文句を言ったりして(たまたま聞こえてしまった)、嫌になってきてしまいました。
旦那は優しくて温厚なタイプなのでいいよーって言ってくれるのですが、そんな旦那の悪口言われるのが嫌だし、旦那もはっきり言えないタイプなので絶対ストレスたまると思います。
ただ、孫は可愛がってくれるし、こだわりはあれど家事はしてくれるのでいたら助かるとは思います。でも問題は性格で、母は歳の離れた兄妹の末っ子なので、他人任せ?なところがあり、自分の親の介護はしてないくせに、私たちには親の面倒を見るのは当然だとか言ってきて、は?ってなりました。それに、母が住んでるマンションは父が買った物なので同居となるとどうするか話さなければならないのですが、話したくないからやってくれってこっちに丸投げでもう本当に嫌になります。
私は今の生活が幸せだし、旦那も好きなので同居で不仲になるのがとっても嫌です。でも、子育てもたまに誰かに手伝って欲しいと思うこともあって、悩んでいます。
仕送りで収めた方がいいかなと思う時もあるのですが、これから子供達にお金かかるのに母親にお金かけるのも正直嫌です。
皆さんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![TNK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TNK
同居してないのにん??って思うところがあるので
同居おすすめしません🥲
同居したら嫌いになりたくないのに嫌いになっちゃうなと痛感しました。
正直仕送りして収まるなら私なら仕送りします。
仕送りの額にもよりますが😅
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
同居は死んでもしません。
介護ももちろん絶対しません。
仕送りは他の方が言うように、金額によると思います。
まずマンション離したくなくてもやらなきゃいけないんだから、母親としてじゃなく、人としてちゃんと責任もってやれ‼️って、ぶち切れていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
本当責任持ってやれですよね!
なんで夫婦の問題子供がやるんだって感じです😡
ブチギレたいのですが、絶対不機嫌になる未来しか見えないので、今後の仲はもう諦めるしかないですかね🥲- 8月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕送りも同居もしないって結論はありですか😅
私は両親の事が嫌いではありませんが、必死こいて働いて幸せな家庭を築いたので邪魔されたく無い。なので、仕送りもしなけりゃ同居もしません。お金ない?行政に相談して?って感じです。
なので、誰にも頼れませんが家族4人で何とか頑張っています。そりゃ大変ですが、邪魔されないぶん心は穏やかですw
ただ、母親が要介護3なので病院連れて行ったりなどのお世話はしています。
お金は身内であっても一気に関係崩れるし、同居して既に苦労する未来が見えているので。違う形でフォローします。
そもそも、子供からの仕送りアテにしてる時点で残念すぎます。
-
はじめてのママリ🔰
できれば私も両方したくないです😭
でも母に何かあった時にすぐに行ける距離ではなくて、その辺の心配はあります。姉は頼りにならないし。
私も自分の家族が幸せなので、今の生活を壊されたくないです。やはり腹を括って自分たちで全部なんとかするしかないですよね🥲- 8月11日
はじめてのママリ🔰
嫌いになりたくないのに嫌いになりそうですすでに😭
母はすでに同居に前向きになっていて、仕送りならなんて断ったらいいですかね?孫は可愛がってくれるのでなるべく傷つけたくないのですが、断ったらもう不機嫌になるところしか想像できなくて😩
TNK
そしたら絶対同居避けるべきだと思います🥲🥲
本当に嫌な部分しか見えなくなります。
私ならストレートに
子供にお金かかるからお母さんに出すお金厳しいかなとか言います。
多分傷つけないよう考えて言っても不機嫌には絶対なると思いますよ😢