※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の女の子が発語が少なく心配。喃語がほとんどない。トレーニングで発語を促すべきか悩んでいる。ラッパは吹けるが遊ばない。

もうすぐ1歳5ヶ月の女の子育ててます。
発語がなく心配しています…。
かろうじてババババ(ばーばの事)ママママ(ママの事)は
言うのですが他の単語は全く喋る気配ないです。
指差しはして、言う事もわかる事多いし指示も通るのですが、喃語も全く増えません。
ア、マ、パ、バ、ウ、ン、くらいです😭
ダダダやタタタ、チャなど舌を使う?喃語も出てなく
めちゃくちゃ心配してます。

何か発語を促すトレーニング?などした方がいいのでしょうか🥲?
因みにラッパは吹けますが、好きじゃないみたいであんまり遊んでくれません。

コメント

ママリ

上の子が同じような感じでした。
発語が少なくて心配でしたが今では一日中喋ってます😅
心配いらなかったなって今では思っています。

指示が通って言うことを分かっているようであれば
余裕ある時に絵本を読んであげたり、色々話しかけたりをちょっと意識してあげるといいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    上のお子さんは女の子さんなのですね。女の子は言葉早いっていうし、実際支援センターなど行くと年下の女の子が喋っててショック受けたりします😨
    うちの子はウーウー言うばかりで…。
    絵本は好きなので意識して読んであげたいと思います!

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    言葉早いって言いますけど個人差あるのであまり気負いせず…
    一歳半検診で娘が話せた単語は「イーヨ」のみでした。

    TVもいっぱい見せてましたし絵本もそれなりに読んでいますが
    本当に今は少し黙っててーって思うくらい1人でずっとおしゃべりしています☺️
    突然爆発するっていうのはこのことか〜って納得しちゃいました。

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    イーヨ、想像しただけでめちゃくちゃ可愛いですね💕
    今はとってもお喋りちゃんになったと聞いて希望が持てます…!
    全く爆発する想像が出来ませんが、その日までゆっくり見ていこうと思います!

    • 8月10日
ママリ

まだ1歳4ヶ月ですよね?全然心配しなくて良いと思いますよ〜☺️

1歳半〜2歳で単語が増えて、2歳過ぎてから二語分って子が結構多いと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんでしょうか😭?
    周りからまだ喋らないの?と言われショックで…。
    1歳半から喋るようになるでしょうか…
    もう単語が出たら泣いて喜んでしまいそうです😂

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    早い子は喋ってる子も居ますが、本当に個人差大きいので気にしなくて良いと思います😳😳
    うちの子も単語出始めたの1歳7ヶ月頃からでしたよ〜✨

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来る子は1歳半にはチューリップを歌いながら太鼓叩いてるよ🙌🏻と言われ、え?1歳半ってそんな事出来るの?と思って焦ってました…。
    単語1歳7ヶ月だったんですね!
    そう考えるととりあえず今は舌を使える喃語が出るように見守りたいと思います😭

    • 8月10日
ちな

上の子もほとんど発語なしで、1歳半検診のときに喋れたのがワンワンくらいでした💦
言っていることは理解していますが発語は今もあまり増えておらず……市の保健師さんには、2歳になる頃連絡します〜と言われましたが、増える気配なしです😂
通っている保育園の先生に相談したところ、まだ個人差が大きいので心配しなくても喋れるようになるよー!と言われました。
ちなみに保育園で同じくらいの月齢で発語なしの子意外といます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1歳半検診、今から怖いです😨ワンワンも言えるかどうか…。
    1歳9ヶ月だと2歳までまだまだありますもんね。理解があれば後は喋るのを待つだけなのかもしれませんが不安になっちゃいますよね💦
    保育士さんに相談されたんですね!プロの言う事なら少しは安心できそうですね🤔
    保育園の他の子の様子見れるのはとてもいいですね…!
    うちは家庭保育で初めての子なので殆どの子は喋ってるかと思ってました😭
    少しほっとしました…!

    • 8月10日
  • ちな

    ちな

    理解してるなら喋ってよ〜!と思います😅
    家庭保育だと同じくらいの月齢でどれくらいなのかとか、わかりませんよね💦
    発語を増やすには絵本をたくさん読んであげるといいと言われましたよ☺️

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に!わんわんもにゃんにゃんも分かってるじゃん!
    言ってみてよ〜😭て思ってしまいます💦
    やっぱり絵本がいいんですね。
    発語を促せるような本買ってみます!

    • 8月11日
なぁ

うちも今月1歳半ですが言葉でないです。喃語のみで今から心配してます😱
絶対検診ひっかかります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    近い月齢ですね!
    私も絶対検診引っかかると思います😨
    因みに喃語はどのくらい出てますか?うち、ダダダとかチャとか舌を使う喃語もまだ出てなくて…。

    • 8月11日
なぁ

うちはパパやママ等は全く出てません。
だだだだばっかりです😅
宇宙人語話してます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だだだは喋ってくれるんですね🥹✨
    舌を使う喃語が出るならあと一歩ですよね…!
    言葉の理解や応答の指差しどうですか?
    うちは応答の指差しが出来たり出来なかったり…。
    どこまで出来れば月齢相当なんだろう?とモヤモヤしてます😵‍💫

    • 8月11日