※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
妊活

妊活中で授かりにくく、タイミング難しい。後悔や悲しみ、同じ気持ちの方いますか?

妊活中です。なかなか授かれず、生理予定日に生理がきてしまったり、妊娠した!?って思っても化学流産だったりでなかなか妊娠できずにいます。

夫は仕事が忙しく、排卵日付近にいつも1回しかしタイミングが取れず、そのタイミング日はわたしが排卵検査薬などを見て決めてます。
排卵検査薬で基準線より薄いけど線が出た日にタイミングを取ってしまった日もあり、あとから思えばそこは排卵日2日前。夫の精子はそこまで長生きできそうにないから、タイミング日があと1日早ければ妊娠できていたのではないか、、あの日にタイミングをとれていたら妊娠できていたのではないか、と考えてしまいます。
また、化学流産したときも、受精卵の問題って言われても、やはりわたしがその月に夜更かししすぎたからかな、ストレスためすぎてたからかな、、と考えても仕方ないことは分かっているのですが、タラレバばかり考えてしまいます。。。


それ以外にももっと早く妊活していたら、、、など考えてしまう私もいて、とにかく頭の中が後悔ばかりで毎日辛いです。3歳の娘とどんどん歳の差が離れてしまう、、最初はそれでいい、2人目は落ち着いた頃に欲しいと思っていたのですが、今思えば歳が近い方が良かったのかなと、お出かけ先で兄弟の居る子を見るとなんだか悲しくなってきます。

同じように考えてしまう方、いませんか、、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

似たような状況でコメントしました!
私も娘が1歳半になる前から妊活してて、気づけば早2年😳化学流産5回もあって、今不妊治療の病院へ通っています!
旦那の検査で運動率が1桁だったので、今月は人工授精に挑戦してみます✊!
うちも旦那が激務なので、1回のタイミングに全てをかけますが笑、私もアラフォーなのでまぁ後悔しまくりです💦

もう今妊娠しても5学年差😶
どんどん焦りも出ますが、娘に救われているところも大きいです😊✨

お互いに授かるといいですね😊きっと大丈夫です♥️その時を信じて頑張りましょう✨

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!!
    私の娘は今3歳半なので、娘の歳も近いですね!!!
    5学年差、、焦りますよね。。

    私はママリさんと違って、妊活を始めたのが娘が2歳4ヶ月頃からだったし、次も女の子が良かったので自己流産み分けで排卵日2日前とかにタイミングをとっていたので余計妊娠しづらかったんだと思います。。。
    ほんと後悔しまくりです。。
    タイミング日も難しくないですか😣?排卵検査薬使っても排卵日分かりにくくて💦
    ←それでも最近は病院に行ってチェックしてもらうようになったので、もっと早く病院行けば良かったなぁと思ったりしてしまいます💦

    ママリさんはどんな後悔がある感じですか??

    • 8月10日