※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2人目の不妊治療に不安。エストラーナテープ使用できず、初期胚移植も不安。経験者のアドバイスが欲しい。

【2人目の不妊治療についての不安】

2人目 不妊治療
いろんなことが整い始めたので、治療を再開しようと思っています。
初期胚が一つ待ってくれているので、移植からスタートです。1人目同様自然周期の移植で、生理3日目から内服をして、移植後から膣剤とエストラーナテープを使用する予定でしたが、訳あって(前兆のある片頭痛を持っていることがわかったので)エストラーナテープを使用できなくなり、少し不安です。
お医者様いわく、私の場合子宮内膜は比較的薄くないので、使えないことでデメリットは少ないとのことでした。
エストラーナテープを使わずに移植された方がいればお話聞きたいなと思います。

また、初期胚移植も初めてで、1人目はありがたいことに胚盤胞移植1回目で妊娠できましたが、やはり初期胚は妊娠率が下がると聞くのでそれも自信がなく、卵ちゃんに申し訳ないですが、また不妊治療の負のループが襲ってきています💦アドバイスや励ましのお言葉いただけたら嬉しいです!お願いします🤲

コメント

deleted user

1人目は膣錠とエストラーナテープを使用していたのですが2人目はデュファストンの錠剤のみでした!!

どちらも順調に進みましたよ😊
私も2人目は錠剤だけで不安でしたが膣錠とテープの痒みや張り替えなど煩わしさが減り快適に過ごせました!

うまくいくといいですよね✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速コメントいただいてありがとうございます!!
    そうなのですね☺️
    確かに、貼り忘れなどすごく気を遣いますよね。
    そう言った前向きな考え方を教えていただいてなんだか気持ちがスッとしました☺️
    ありがとうございます😭

    • 8月10日
mama

長年不妊治療してましたが、エストラーナテープ貼った周期で着床したことなかったのでデメリットはないかなと思います(*´-`)!
私は子宮内膜薄くてテープ10枚以上貼ってましたが、妊娠した周期はテープ貼ってませんでした!
子宮内膜薄くないのだったら、なおさらなくてもいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!
    体験談心強いです☺️
    なるほど、やはりエストラーナテープは内膜を分厚くするために貼るのですね!!そのへんもよくわかってなくて、、コメントいただけて嬉しかったです☺️ありがとうございます。

    • 8月10日