娘が手紙を書きたいと言い、公文のひらがなワークを進める際、同じワークを繰り返すべきか悩んでいます。ひらがなをどう進めるか相談したいです。
お友達から手紙をもらってくるようになり娘もお友達に手紙を書きたいと言うようになりました。
ハサミも上手に切れるようになったのでそろそろ鉛筆の練習をしてもいいかなと思い始めは公文のはじめるえんぴつのワークを2回ほどやりました。
今ははじめるひらがなのワークをやっています。まだ始めたばかりなのですがはじめるえんぴつのワークは1日で終わりました。はじめるひらがなのワークは2日で終わりました。
ふと疑問に思ったんですが、同じワークを何回もやらせて覚えたら次のワークに進んだ方がいいですか?
公文のワークは、はじめるひらがな、やさしいひらがな、できるよひらがな、がんばりひらがなと4段階に分けてあります。覚えてないのにやさしいひらがなにとどんどんステップアップしてまたはじめるひらがなからやっていけばいいのか、、、
ひらがなをかけるようになるにはどのように進めていきましたか?
幼稚園で覚えたや1人で覚えたなどは今回は参考にならないのでそれ以外でお願いします。🙇
- るんるん(4歳7ヶ月)
コメント
退会ユーザー
長男はワークをやったり本を読んだりで覚えた平仮名を自分でお絵かき帳に書いたり、「ママ、「ま」ってどう書いたっけ?」など都度聞いてきていたのでそれに答える形で何度も書いて覚えていきましたよ🙂
覚えていないのにステップアップしちゃうと難しくなってやりたがらなくなるかなと思います🤔少し簡単かな?というくらいが丁度いいなと個人的には思っています。
るんるん
コメントありがとうございます。ひらがなは読めるのですが、まだ〜〜書きたいなどの要望がありません。
本棚にワークが何冊かあり、次のステップのワークを見つけて本人の要望で◯◯ちゃんこれやるのと言われたので結局次のステップのワークをやっちゃいました。えんぴつで書くのが楽しいみたいです。
やはり覚えるのが目的なら何度か同じワークをさせた方がいいですよね。
教えて頂きありがとうございます😊
退会ユーザー
本人のやる気が一番なので、ステップのワークを楽しく出来てるなら問題ないと思います✨凄いです!!