※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぬ
お仕事

子育て中の専業主婦が働くことを考えています。夜間の仕事に悩みがあり、夫にも相談しました。日中は保育園に預けることができるため、日中のみの勤務を希望しています。共働きやシングル親の経験談を聞きたいそうです。

2歳の娘育ててます
働くママ、パパで日中と夜に働いてる方いらっしゃいますか?
今私は専業主婦で旦那だけが仕事している状況です
自分が使えるお金が欲しい今後子供にかかってくるお金をちゃんと貯えておきたい、子供にも私だけじゃなく他の子と関わる時間を与えたいと思いそろそろ働きたいと考えています
そこそこの田舎に住んでいて街に出るのに車で片道30分程かかります
私と旦那の実家も車で片道30分程かかります
近所で求人募集していて出勤したらした分だけパートでも正社員(ボーナス等あり)でもお金も結構稼げそうです

「もし働くとしたら最初はバイトとして3ヶ月やってみませんか?
それで出来そうってなったら正社員としてどうでしょう?
子供が急な体調不良や行事などで休みになっても元々1人で回してたから大丈夫融通効かせられるよと言ってくれました
ですが仕事するなら日中と夜に少し出て欲しい」と言われて少し悩んでいます
日中は保育園に預けられるのでまだ良いですが夜が心配で
旦那がちゃんとお風呂上がりに保湿剤を塗り忘れたり、お酒を飲むので仕事から帰って来たらよくリビングで寝落ちすることが多々あり、子供をちゃんと就寝時間に寝かせたり、夜中子供が起きた時にちゃんと反応できるのか正直心配です
可能であれば日中だけ働きたいですが
両方の親は距離があるのでよっぽどのことが起こらない限りお願いはしない予定です
この気持ちをちゃんと旦那に伝えて挑戦できるならまずは3ヶ月はたらいてみようと考えています
共働きやシングルマザー、ファザーの方で日中と、夜中に働いてたりする人いましたら参考にしたいので意見聞かせてください

コメント

ままり

正直旦那さん次第ですよね🫣
うちは私が夜中に働いたことはなかったですが、2.3人目出産の時1週間家を空けましたがしっかりやってました。
保湿剤塗り忘れぐらいならいいですが、酒飲んで寝落ちはちょっと不安ですね🙄子どもが起こしたら起きそうですか?
毎日ではないんでしょうから、出勤の時はお酒控えてもらうとかで対処できそうですかね?
あとは慣れだと思うので、旦那さんのやる気次第では夜中対応も全然できると思いますよ!
2歳とのことですが夜中は起きますか??

  • かぬ

    かぬ

    コメントありがとうございます‼︎

    多分起きないですね…
    お酒の無料にもよりますが寝落ちしてる旦那を私が叩いても起きないので…

    子供は時々起きて泣くことありますが基本夜寝たら朝まで起きないです‼︎

    • 8月10日
  • ままり

    ままり

    起きないなら、大丈夫そうですね!
    パパとも寝られますか?
    仕事の日はお酒はやめてもらえば、大丈夫かと思います🙆‍♀️

    • 8月10日