※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳児がこだわりが強く、同じ服装や髪型を要求することについて心配しています。障害があるのか不安です。

3歳児です。

何か障害があるのでしょうか?

こだわりが強く
私と全て同じじゃなきゃ嫌みたいです。

例えば……

遊びに行く時の服装で
私がスカートで上が黒だったら
同じようにスカートと上は黒です。



パジャマも
今日ママ何にする?とか、今日ママ ズボン着て?って言ってきて
ワンピースの日はワンピース
ズボンの日はズボンと合わせてきます。というより
私が合わせなきゃ大泣きして騒ぎます。


最近、保育の行事があり
髪を縛って登園したのですが
好きなお友達が髪を下ろしてて
「𓏸𓏸ちゃんも髪の毛縛って欲しい〜」って
私に言い少し泣いてしまいました。

私だけかと思っていたら
お友達にもそんな様子が見られたので
少し心配になりました💦


障害なら障害でしっかり受け止めようと思うのですが
やっぱり何かありますよね?😣

コメント

ママリ

今6歳の息子も3歳の時同じ感じでしたよ!
それプラス癇癪も酷くてほんとに大丈夫かなーと思ってました💦
今でもこだわりと癇癪はありますが、年齢とともに自分の中で気持ちを落ち着かせようとする力も備わってきた感じです!息子の場合は何もないとは思いませんがHSC気味かなと思ってます☺️
不安になるし戸惑いますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    同じく癇癪すごいです😢
    そうなんですね🥺
    徐々に落ち着いていってくれればいいのですが
    やはり心配になってしまい💦😣
    HSCというのがあるんですね🥺調べてみます🥺

    • 8月10日
deleted user

気になる点がこだわりだけですか?💦
発達障害だとすると、その他にも何点か気になるところがある印象です。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!!
    今のところこだわりだけです😣
    障害では無さそうならそれでいいのですが
    毎日毎日何をするにも私に合わせてきたり、ママそれダメー!ってギャン泣きしたりするので
    心配になってしまって💦😣

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の息子はASDで幼稚園生活はできていましたが、診断前心配な点はいくつもありました☺️
    発達障害じゃないにしても、こだわりだけだとしてもお母さんからすると大変ですよね💦

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

障害?こだわりでしょうかね?それだけなら障害とは言えませんよね。
癇癪や指示が通りにくいなどありますか?

にっこり

保育士です。
現在も3歳児の担任をしていますが、今の年齢相応の傾向ですね。お友達や家族など身近な人への興味が強くなっているので好きな人の真似をしたがるのです。なんでも障害と決めつけるのは良くないですし、まだ生まれて3年の子なのですから、子どもの気持ちを受け止めてあげて思う存分真似させてあげてはいかがですか☺️

チョコパフェ

息子は軽度の発達障害ありで癇癪とこだわりもあります。
(4月入園)園でも最初は指示が通らなかったけど今はかなり通ってるけど声掛けや支援は必要との事です。