※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
妊活

次の治療を早く始めるか、身体を整えてから始めるか悩んでいます。どう考えますか?

治療をいつスタートするか悩んでいます。

43歳 治療を始めて6年です。次の治療を最後にしようかと思っています。7月に採卵し、受精卵がうまく成長せず移植は出来ませんでした。
次の治療を年齢的に早くスタートする為に8月から始めるか、(8月お酒を飲む機会が多かった)
9月以降、飲酒を控え、運動やサプリで身体を整えてから始めるか悩んでいます。
みなさんなら、どう考えますか?参考にさせていただきたいです。

コメント

ままり

私は普段の食事と体を冷やさないように運動してました💪
食事はかなり重要だと病院でも言っていたので和食中心にしてました!

ママリ

早くスタートする事をお考えでしたら、9月以降にすることをもう始めた方が後悔しないかなと思います💦サプリメントや体調管理で身体に現れ始めるのに3ヶ月はかかるとききますし…

  • あお

    あお

    ありがとうございます!
    少しでも身体をいい状態してからスタート出来るよう準備します。料理苦手で簡単なものばかりになってしまうので和食、意識してしてみます!

    • 8月9日
ぱん

最後と思っているのであれば、身体を整えてからかな?と思います🤔

  • あお

    あお

    ありがとうございます!
    後悔の無いよう身体と、気持ち整えて治療しようと思います。モヤモヤ考えてましたが、背中を押してもらえた感じです😊

    • 8月9日
  • ぱん

    ぱん


    下に返信してしまいました😣

    • 8月10日
ぱん

色々サプリを飲まれていると思いますが、ビタミンB飲まれていますか?

質のいいタンパク質を摂取してもビタミンBを摂らなければ、吸収されないと栄養士の方からお聞きしました
また卵にもいい効果があるそうです✨

私は41で出産できましたが、『ここまで頑張ってもできないのなら諦められる!』と思えるように行動しました

  • あお

    あお

    ビタミンB飲んだこと無かったです。
    以前サプリいろいろ試してましたが、血液検査の結果から一度サプリお休みしてみたらと、先生に言われた事もあり
    今は種類を絞ってました。
    後悔を残さず、やり切ったと思えるようにサプリもしっかり選んでみようと思います。
    ありがとうございます😭

    • 8月10日