※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳半検診での「意味のある言葉が出る」は、例えばワンワンやブーブーなどの言葉で質問に答えられるレベルを指します。

1歳半検診の項目にある、「意味のある言葉が出る」とはどのようなレベルのものを指すのでしょうか?

例えばですが、
①特にタイミングなどはなく連呼している
②親が言えば真似っこできる
③ママ、パパなどと言いながらこちらを向いて呼んでいる
④これなに?これは誰?という質問に対してワンワン、ブーブーなどと答えられる

など発語にも色々あると思います。
検診の場合の意味のある言葉とはどのようなものですか?
気になって質問させていただきました!
よろしくお願いします☺️

コメント

deleted user

①は喃語、②は模倣ですかね🤔
③④は発語だと思います!
意味をわかって発しているか否かの違いかと🙌🏻

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    意味がわかっている様子かどうかが基準になるんですね☺️

    • 8月9日
ぴぴ

本人が意味を分かって言ってたら発語となるみたいでした🙆‍♀️
ただ連呼してるのも発語は発語みたいですが
意味のある…となると理解してて始めてカウントらしいです︎👍🏻 ̖́-
なので③や④が当てはまるかなと思います!

極端な話、発音は上手くなくても本人が理解して言ってたらそれも発語でいいみたいですし✨️

  • ままり

    ままり

    理解した上での発語がカウントされる形なんですね!そうするとやはり検診では質問されるような形で確認されそうですね🥹
    ありがとうございます✨

    • 8月9日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    私の時は問診票見てたくさん喋るね~ってだけ言われて特別確認されなかったです!(笑)
    地域によるとは思いますが😌

    例えばうちはお風呂、お靴を発音するとどっちも「おぷぷ」みたいに聞こえるんですけど
    外行きたい!靴履く!って時に
    「おぷぷ!おぷぷはく!」って言っててお風呂?って聞くと違うって言うんですが
    本人はちゃんと発音してるつもりだし意味をわかっておぷぷと言ってるからOKとかあるみたいです😂😂

    • 8月9日
咲や

ママを呼ぶ
動物を見てワンワンと言う
アンパンマンを指差してアンパンマンらしき言葉を言う
1歳半検診の検査で④をやりますが、上記の内容がある程度できていれば、発語ありになります
④が出来ていないと、2歳ごろまた確認の電話連絡しますねと言われましたね😅

  • ままり

    ままり

    ④を検診でやるのですね!
    私のことは呼べないのですが、私の母をよく呼んでいます😂動物は理解してないようですが、いないいないばぁのワンワンは認識して連呼してるような感じです笑

    これから少しずつできるようになれば嬉しいです🌸
    コメントありがとうございます✨

    • 8月9日