※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろう
家族・旦那

もう令和なのに昭和感満載だから少子化は進む一方な気がする。お金だけ…

もう令和なのに

昭和感満載だから

少子化は進む一方な気がする。

お金だけじゃなくて

家事育児はままのもの

この考えどうにか無くならないかな。

女性の社会復帰!とか言ってるくせに

家事育児は女性なんだもんな

そりゃ家事育児仕事ってしたら
人間壊れちゃうわ。

男性にとっちゃ
独身でいる方が楽ろうし
でもさ、
結婚したって子供ができたって
男は自由でいられるんだよな。

まさにうちの旦那は本当自由。

自分ファートス人間

ギャンブルとか借金がないだけマシなだけ

コメント

ぴっぷる

家庭でも社会でも女性になんでも求めすぎですよね😢
昔はサザエさん家みたいにおじいちゃんおばあちゃんが居て、お母さんが働かないでお家の事をするのが主流だったと思いますけど、今は全く違いますからね。。。
そんな何でもできてこなせる完璧超人いるわけないだろって思います😣

  • たろう

    たろう

    そうなんですよね🤔もちろん奥さんのことを気遣える旦那さんも増えてきたと思うのですが、
    今でさえ大変って思うのに仕事復帰したら
    家帰ってご飯準備して、次の日の保育園準備して、寝かしつけして、あれ?倒れる未来しか想像できなくて🤔
    近くに頼れる方がいない方も多いですしね。
    本当みなさんを尊敬しますが、どう変えていったらいいものか🤔
    旦那を変えたいけど帰る術がわからず🤔

    • 8月10日
さあママ

どうしても、女の方が負担は大きいですよね🥲

  • たろう

    たろう

    大きいですよねー。
    できる旦那さんが増えているのも事実ですが、
    私の旦那はこの人だってのも事実なので😓
    2人目を一年後からと考えてますが倒れる未来しか想像できないんですよね😰
    (出来るかもわかりませんが)

    • 8月10日
もも

女の方が負担多いです😭
独身の時のように自分のことしか考えない、自分だけ当たり前のように仕事をしてる男ってなに?
今の時代、子どもいて仕事だけしかしない男の人っているの?

ほんと家事育児仕事、女の人1人でしてたら人間壊れます

  • たろう

    たろう

    仕事してるしおれ
    ちょっと🍼あげたりおむつ替えたりするだけで周りからすごい育児してるねと言われてるようで、
    6回のミルクのうちあげるのは私が通院の時のみ
    おむつも1日一回かえるかかえないか。それでも男は褒められる。
    だからたまの飲み会も許される
    しかも飲み会は上司に誘われたやつみたいな、🤔
    飲みに行き過ぎというと独身の頃は週3回いってたし月に3回とか減ったよというけど産む前に月2回って言ったんだけどな😐

    • 8月10日
deleted user

税金ばっかり取られて働け言われてるんか子供産め言われてるんか分かりません( *´˘`*ꐦ)
いらんでええ所に税金使わんと保育園入れた時点で保育料無料にしろって思います!

  • たろう

    たろう

    高齢化社会でそこにお金を使ってる以上こっちにお金まわってこないですよね😑
    もちろんお金を持ってる高齢者はいいんですが

    そうなんですよね3歳から無償化とはいえ、大事なのはその前からでもあって
    しかも入れたい保育園に入れれない事情もありで保育園問題本当尽きないです😓

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    税金巻き上げるんだったらもっとまともなことに使っていただきたいです。出産費用も無料にしていただきたい。総額、手出し金額に会計窓口で目玉飛び出るかと思いました(⚲□⚲)
    保育園、空きがなくて1歳では入れないと思われます😭

    • 8月10日
  • たろう

    たろう

    人気なところとかはたっかいですもんね🤫
    私は帝王切開だったのと、
    切迫で入院してましたが込みで0円でした🫣でもホテルみたいな食事が出てくるところで産む予定が病院食だったのでそこは残念でした😥

    保育園そうなんですよね。結局0で入れなきゃいけない。
    でも0でも入れるかわからない。
    そして無償化は3歳から。
    せめて2歳からにしていただきたいです。

    • 8月18日
deleted user

総合病院での出産で確か土曜日の夜に入院で月曜日の早朝に出産だったので完全に深夜、休日料金でした。8日間入院して個室だったので総額60万、手出し18万。もう会計窓口でびっくりしました。ちなみに自然分娩です。
私立ではなく公立じゃないと無理です。

  • たろう

    たろう

    時間外問題ありますよね😅個室も高いんですよね😂
    ほんと出産後は全て個室にしていただきたいです🤣

    • 8月18日