※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ maron ♡
お金・保険

子供を育てるのに必要な費用について知りたいです。公立学校のみで、大学は奨学金を考えています。2人目の子供や批判は不要です。

子供を育てるのに、いつにいくらくらいかかりますか?
全て公立の予定です。
大学は奨学金の予定です。

お金ないのに2人目とかそーゆーのは要らないです。
奨学金可哀想とか、そんなんも要らないです。
批判なしの優しい方のみコメントお願いします。

単純にこの先子供貯金いくらくらいいるか知りたいです。

コメント

deleted user

まだ1人目だし小さいので、どのくらいかかるか分からないですが、大学は奨学金で行くものだと思ってる人間です🙋🏻‍♀️
突き放すわけではないですが、大学なんて自分が行きたいんだから自分でお金借りて行きなさいって思ってます😂
人生そんなに甘くない🥹

  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    同じ考えの人がいて嬉しいです☺️
    ママリ見てると、大学までに800万とか。うちとはかけ離れすぎて、参考にすらならないなぁと😱🌀

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も奨学金借りれるもの全部借りて専門行きました!でもそのおかげで(?)仕事辞めずに頑張れてます😂
    800万て、子供1人でも厳しいです🫣🔥

    • 8月10日
  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    凄いです♡尊敬します🥹
    私は親に頼って、頼っての人間で、、、。
    元々何不自由なく暮らさせてもらってたので、今になりようやく親の有り難さを分かってきました。
    そして、仕事も続かない人です🫨💦笑

    ですよね。
    でも、1人300くらいは貯めたいと思うので、何とか仕事続けて、コツコツ貯金頑張ります😱💗

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

奨学金可哀想じゃなくて、真面目に年収がそれなりにあると奨学金「借りれない」家庭に当てはまってしまうので準備されているんですよ😌

うちは私立幼稚園で100万円
公立小学校〜高校で900万円(部活動の費用込み)
大学国公立で600万円
で想定してます😌
私立医学部だったら5000万円ですね🧐

  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    すみません。うちは、奨学金借りれるタイプの家庭なので〜。

    そして、全て公立の予定です。
    小学校から高校までで、900万程かかるんですね。
    参考にします。
    ありがとうございます。

    • 8月9日
deleted user

純粋に公立の学校に通うだけなら(習い事はもちろん、部活もやらない程度)、入学準備に多少お金がかかると思いますが、年20万程度だと思います。なので、小学校〜高校の12年間で300万くらいでしょうか。
あと、大学に行くなら、奨学金前提だとしても受験費用と入学費用で100万〜は用意しとく必要があると思います💦

  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    ありがとうございます。
    習い事、部活等の事も考えたほーがいいのですね🤣✋

    すごく参考なります。
    大学行くのに100万の用意ですね。
    それなら用意出来そうです!

    コツコツ頑張ります^^

    • 8月9日
🧸🎀

うちも大学に行きたいのなら奨学金予定です🌼
もし大学の費用を出したとしても社会人になったら返してもらうと思います🌼
自分が勉強したくていくので大学の費用は子供が払ったほうがより自分のために頑張れるんじゃないかなと思っています☺

  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    ありがとうございます。
    凄いいい考えですね。

    自分の為に頑張れそうです😊💓

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

いくら!とかってやることにもよるのでなかなか難しいですが。実際うちがかかった授業料や入学時の時に必要だったってお金だけで。

小学校入学時でランドセル6万として15万程度。給食代5000円前後低学年は少し安いです。
中学校入学時15万。
学費1万前後。
高校公立で20万ほど。
私立なら1年の夏までに150万。
大学は受験費用として100万見て欲しいと言われます。滑り止めの入学金なども含めて。
うちは指定校で行ってくれたので一回の受験だけで安く済みました。私立文系大学で2月に100万払いました。後は後期で60万って感じです。
奨学金は借りてますが無利子のやつで満額借りても5万3千円しか借りれないので授業料の半分は払ってる感じです。

  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    ありがとうございます。
    滑り止めの入学金も用意しとく必要あるのですね。
    満額かりても半分くらいにしかならないのですね。
    参考になります。
    最低でも、大学300万くらいずつ見とくべきですね🤣💦

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満額借りれる奨学金もあるらしいですが、多少利子が必要になります。
    半分で借りたとして300万見てたらって感じですよね👍
    子供もバイトなどしますしね。そのころは自分も何時間でもバイトできますしね。
    大学は入学できれば後は適当になんとかやりくってます😅

    • 8月9日
  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    満額借りれるのもあるのですね。少し安心しました。600万貯めるの不安に思ったので。

    確かに、私もバイトしてました。自分も今以上に働けますし、何とかなりそうな気がしました🤣💗💗

    ありがとうございます😍!

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっとお子さんが大学なるころにはもっともっと充実してるはずです!!
    うちのチビ達にはそこにも期待してます🤣

    うちは大学生2人と私立高校生と、就学前園児3人いてるのですがそれでも大学の学費のたらない分は全て私が稼げてるので(ただのパートのかけもちですが)
    絶対大丈夫です😏
    とにかく大学入学時の資金まであればなんとかなります!!

    • 8月9日
  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    充実してる事願ってます♡

    えー。6人ですか!?🫥
    すごすぎます。馬力ありすぎです。
    とりあえず、入学式だけは置いとこうと思います。

    ありがとうございます🥰💗

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    馬力はないです、
    きっと貧困なれしてるからですね🤣
    お互い頑張りましょー!

    • 8月9日
  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    はい。ありがとうございました💓💓

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

こんばんは🌙
育て上げるまでにいくらかかるんでしょうね…。
うちは今のところ幼稚園1人1万円、小学校1人1万円って感じでかかってます。
習い事もだいたいひとつ1万円くらいの計算です。
田舎住みです。
高校は公立に行ってもらうつもりでいます!笑
頭悪くて私立だったらどうしようって感じです😭
ママリ見てると貯金1000万とかで未知の数字です。。。。。。

  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    習い事、させてあげたいですね。
    1人1万、、。中々高いですね。

    うちも私頭悪いので、心配です😑💦
    でも私立は困ります😓

    ほんと未知の世界です。
    共働きでも全然貯まる気しません。わら

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも共働きです!そして夫婦共に頭よくないです😇
    1千万は貯まる気がしません😂
    生きてる間に貯めてみたい桁です(笑)

    • 8月9日
  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    同じです。同じです。
    子供いなくて夫婦2人、アパート暮らしの時に一度一千万近く貯まりましたが、、、
    家、車、結婚式等でゼロになり、、
    そっからたまらないです🥲
    子供できたら節約もできなくなります😅!

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1千万近く貯まったのすごいです👏🏼
    やっぱり人数増えるとお金かかりますよね〜。。。
    ママリでいろいろ相談に乗ってもらいたいと思いつつ、ママリ見てると高収入の方ばかりで😇
    住んでる地域にもよると思うけど、うちの旦那の給料やばってなります🤫

    • 8月9日
  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    夫婦共に転職して、子育てしやすい環境にしたりで、年収下がったので。

    一丁前に家のローンだけ激高で困ってます😓💦
    その時は余裕とら思いましたが、転職して、苦しいです!笑笑

    うちも旦那の給料激安です🙃!

    ほんと、高収入で参考にならないです🤣✋

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもいると職場の環境とかって大事ですよね!

    うちも金利上がったら払っていけるか…考えたら恐ろしいです🥶笑

    手取り40とか羨ましすぎます🤣
    うちの旦那なんて30もいかないですよ🤫
    もうちょい手取り欲しいなって思うけど、、笑
    毎日頑張って仕事してくれてるだけで感謝です🥲

    • 8月9日
  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    そぉなんです。

    うちもです。変動なんで、、

    羨ましいですよね。
    うちも30ないです🫨🫨

    でも、帰宅早くて育児、家事してくれるので、そっちのほーが助かります😂💓

    私もバリバリ働ける健康体なので、頑張れば何とかなります👌💗

    • 8月9日
deleted user

未就学児で、2人子供います。
高校まで公立の予定です。
貯金も数十万しかないです😅
旦那は、大学ではなく専門学校で良いのでは?と 

  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    ありがとうございます。
    確かに!大学じゃなく、専門に進んでもらうのもありですね♡
    大学より専門のほーが安いんですかね?!🤔

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医療系の専門学校だと高いイメージですが、大学と比べたら安いかもしれません😅

    • 8月9日
  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    そぉなんですね♡
    参考に、そっちも考えたいと思います😊✨

    • 8月9日
つっくん

奨学金にも種類がありますよね。生活費含めたやつ、学費だけ借りるやつ、大学も公立だけど市外、県外だと仕送りも考えないとですよね。
娘は高2で今まさに進路にぶち当たってます😅笑

家から通うなら奨学金も学費だけでバイトしてくれればいいですけど車の免許代は用意してます。車はどうするか、女の子なので奨学金借りて結婚、出産のときどうするかとか話してますが娘は現実をなかなか理解してもらえないです。

  • ♡ maron ♡

    ♡ maron ♡

    あまり知らないですけど、生活費含めたものもあるのですね。
    たしかに、県外だと、、、。

    車の免許代の事も考えないとなんですね😅💦
    思ってる以上にお金かかりそうで心配です🥹

    確かに、理解するの難しいですよね。
    私でもその年齢の時、理解できないと思います🥲
    その辺も考えておかないとですね。

    • 8月10日