※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

JC卒業後、旦那は家にいることが多い方もいれば、夜は外出が多い方もいます。自由な時間を確保できると感じる人もいます。皆さんの経験を教えてください。

旦那さんがJC(青年会議所)に所属してて既に卒業してる方にお聞きしたいのですが、卒業後の旦那さんは家にいることが多いですか?それとも変わらず夜お家にいないことが続いてますか?


我が家も旦那が数年後に卒業します。
旦那は日中は自宅で仕事(自営)をして、たまに打ち合わせで外に出ることがあります。私はその仕事の手伝いをたまにしつつ家事、育児をしています。なので日中は旦那と家に一緒にいるので心の底からゆっくりできません。
夜の旦那のJC活動ですが週3、4回ほどあります。
正直JCの活動にはうんざりしていますが、夜旦那がいないことで自分の自由な時間が確保されるのでまぁいいかな…と思ったりしています。


数年後ようやくJCの付き合いから解放されるという安堵もありますが、卒業後はずっとお家にいるのか?(私の自由な時間は確保できるのか…?)という不安もあり、微妙な気持ちです。


長くなりましたが…
卒業後、皆さんの旦那さんはどうなさっていますか??

コメント