![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の起床時間が遅くなってきています。お昼寝や就寝時間は規則正しく保つことが大切です。もう少し早く起こすと良いかもしれません。
一歳5ヶ月の生活リズム(睡眠)教えてください!
最近朝起きる時間が遅くなりつつあります💦
7時半〜8時20分頃起床
13時〜13時半頃お昼寝(2時間〜2時間半)
20時寝かしつけ開始で21時までに寝付く
とゆう感じです!
今まで7時〜7時半までには起きてたのが
ここ最近起きるのが遅くなってきています💦
さすがに8時20分過ぎたら起こすようにしていますが、
寝かせすぎでしょうか?
もう少し早く起こした方がいいでしょうか?
- 89(2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5時半〜6時頃起床
12時半頃お昼寝(2時間弱)
20時寝かしつけで20時半〜21時までに就寝
って感じです!
まだ朝寝と夕寝する時もあります💦
良く寝てくれて羨ましい限りです🥺
今日なんて4時半に起きてずっとぐずぐずで、今泣きじゃくるのを無理矢理朝寝させようと試みて寝室閉じこもってます🤣🤣
起こして機嫌悪くなるのも嫌だし、特に不都合がなければ私ならわざわざ起こさないですかね😭
幼稚園行かせるとかで早起きさせる日がくるとしたらその時に頑張って格闘します!笑
ゆっくり出来る間はゆっくりしましょー🧡
89
4時半起きはしんどいですね😭😭
そうですよね!私もゆっくりできるし、眠るだけ寝かします🥺
ありがとうございます😊