※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ワンオペのワーママさんに聞きたいです。うちは子供が4人(小1から1歳)…

ワンオペのワーママさんに聞きたいです。
うちは子供が4人(小1から1歳)
主人は朝6時半には出かけて、帰宅は21時ごろです。
毎日弁当がいるので私は5時半には起きてます。

主人の帰宅を待つと晩御飯が遅くなるので、子供のご飯を食べることがほぼ毎日。そして寝かしつけるときに、私も一緒に寝てしまうことが多いです。
主人は帰宅してしばらくは、スマホをさわったりテレビを見たりしてて、22時ごろ私を起こしにきます。
最初はご飯食べた?の確認をしに来てくれてて、食べたよと答えてまた寝てたんですが、最近は起きないの?と聞かれて、うーん(眠たいから寝かせて…)と返事すると、ため息とともに、ドアをバンと閉められます。
そして、夫婦の関係性が崩れてきている、最近まともに会話してくれないなどと冗談半分で言ってきます。
たまに私が寝かしつけ後に起きてきたら、絶対に主人は家事をしません。ご飯を食べて、そのままスマホ。食器を洗う私の横で、疲れた、眠いと…
私は疲れからのストレスで怒鳴ってしまうことも増えてます。だからせめて睡眠くらいしっかりとりたいです。なるべく主人にお願いする家事は、ほぼ残さないように寝かしつけまでにやってます。(家事が残ってるとしたら、明日のお米のセットと、たまに洗濯干しくらいです。)
ただ夫婦なので確かに夜の営みとか、そういうことは必要だと思うのですが、私自身、性欲もどんどんなくなってきてます。
夜のワンオペワーママさんは、どうしてるんでしょう??
私が自分に甘いんですかね、??

コメント

れよ

いやいや💦
おふたりともお仕事されてるのですよね?
なんで質問者様にばかり家事育児という負担がのしかかっているのかわからないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…
    私が時短、主人がフルタイムって違いはあるけど、、
    家事は少し手伝ってくれるんですが、子供のことは全部私なので、病院の定期受診も予防接種も、体調不良の休みも、保育園や習い事の送り迎えも、、平日にこなすべき事が多くて、
    私も主人に頼むんですけど、早く帰れないとか、平日は休めないとか…何のための有給? 看護休暇もないって言い張るけど実際に総務に確認はしてくれてなくて、多分知らないだけで使える福利厚生あるはずなのに。ってよく主人には言ってます。😓

    • 8月8日
ママリ

お子さん4人もみながら仕事されててすごいですね。
我が家も夫は6:30出発、帰宅は23時過ぎはザラです。
出張も多く不在のことも多いです。
寝る時間が遅いのでお弁当は夜に作って冷蔵庫に入れておいたのを持っていってもらってます。(職場の冷蔵庫に入れるしレンジがあるからそれでいいと言われています)
夫には寝ていていいと言われるし、寝かしつけから寝た場合起こしに来ることなんてないですよ💦
むしろ洗い物とか残してしまうことありますが、洗っておいてくれてます。
ドアをバンと閉められるとかモラハラですよね…
私が起きてきたとしても夫は自分が食べた食器は自分で洗ってくれますよ。
平日はほぼ会わないので会話はほぼLINEです。
会話する時間もないくらいなので夜の営みは皆無ですが笑
ワンオペで頑張ってるのに、その態度つらいです。
全然自分に甘くないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    その時間だと、ご主人となかなか会って会話するの難しいですね💦😓
    私もLINEよく使います笑
    うちは賃貸で食洗機もなければ、洗濯機も縦型なので、なんせ家事にかかる時間が長くて…
    子供のイヤイヤ期と闘いながらやってます😅
    夜に弁当詰めておくのは、なかなか出来てないので、それで少し朝の負担は減りそうですね。主人に自分でやってみてと提案してみます!

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    ワンオペが少しでも楽になるなら、と食洗機とドラム式洗濯機買ってくれました。
    子供達がもっと小さかったときは家事代行とかシッターさんに来てもらった子供ありました。
    旦那さん一人に育児任せたことありますか?
    育児しながら家事するのがどれだけ大変かわかってもらったら違うのかな?と思いました。我が家もここに至るまでには色々ありましたのでわ😅

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事代行やシッターさんって凄いですね!!うちは田舎なので、なかなかそういうのが無いかもです…
    ドラム式はお願いしましたが、え?今の部屋に入る?っていう返事で終わってて、私が測って、これなら入るかも?ってパンフ見せても、ふーんで終わりです😓もともと家を建てる予定にしてたので、家が建ってから買い換えれば的な感じだったのが、家を建てる話も主人が土地に納得できず、白紙に戻り、ますますストレスで😓せめてお弁当ありがとうとか、毎日育児お疲れ様の一言があれば違うんですけどね😔

    • 8月8日
R

うちも4人いてワンオペです😂
旦那は6時前には出て21頃帰宅します。
旦那が帰ってくる時にはなるべく
起きてるようにしています😅
旦那が帰宅後よく2人でお酒をのんだりします!
2人の楽しみがあるのもいいかもですね!
ただこっちが翌日仕事で旦那が休みの時いつまで寝かせてくれないので
それはイライラします😅😅
こっちも仕事してるのに大変ですよね〜
家事は全て私です😅

kokko

お子さん4人も育てながら仕事もされててすごいです!!!
寝かしつけまでひとりですべてこなされてて、それだけでさぞ大変でしょう😭
それなのに、寝てる奥さまを起こすなんて…だんな様信じられません🤪
質問主さんと話したい気持ちも分かりますが、それ以前にもっと労ってほしいですね😢
毎日毎日お疲れさまです!!!!