※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんとの育児で憂鬱になっています。夜の寝かしつけが苦痛で、適当に育児している自分に申し訳なく感じています。旦那が忙しく、ストレスが溜まっています。ストレス発散方法を教えてください。

ずっと家で赤ちゃんと2人でだんだん憂鬱になって来ました
すごくすごく我が子は可愛くて成長を独り占めできて愛おしいんですが、自分の中で適当に育児をしてしまっているんじゃないかと思うとすごくしんどいです…
イライラをぶつけたり放置したりなどはしたこともないしするわけもないんですが、夜の寝かしつけの時間がすごくかかってしまってその時間が苦痛で最近抱っこではなくおしゃぶりを咥えさせて寝落ちするのを待ったり、以前より声をかけてあやしたりする時間が減ってしまったり適当にしてしまって申し訳なくなります…小さい我が子を抱っこしたりするのはこの時期しかないのに😖
旦那が仕事がとても忙しい人でほぼワンオペで旦那にすごく当たってしまったりで後々後悔することばかりでしんどいです
みなさんはどうやってストレス発散してますか?😭

コメント

ままり

2ヶ月の赤ちゃんって夜中々
寝ないですよね😅
私もそのくらいの時期は結構寝かしつけに苦労?してました!!
ほぼ毎日抱っこしながら寝てました💦

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😭いきなり夜中起きる頻度が増えたりでまた寝不足が増えて、日中あやす元気もなくて😭今だけと思って頑張ろうってなるんですが体がついていけずです😖

    • 8月8日
  • ままり

    ままり

    縦抱っこして寝かせると案外早く寝ますよ😆

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    最近横抱っこを嫌がるようになってきて縦抱っこに変えたんですがそれでも割と時間かかってしまって😭抱っこ紐だとすぐ寝てくれるんですが降ろすとリセットです笑

    • 8月8日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよね!!
    うちも下ろしたらリセットよくしてました😅

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

寝かしつけようとするのやめたらどうですか?私はやめましたよ。笑
あーねないな~まぁいいか~そのうち寝るわ~ってスタンスに変えたら一気にラクになりました😂

  • ママリ

    ママリ

    やめようとも思ったんですが、寝る時間とか揃えたほうが後々楽になるかなと思ってしてます😂

    • 8月8日
ママリ

子供とずっと家に2人だとお互いつまらないので、毎日お出かけしてます!
支援センターやキッズハウスやお買い物など、とりあえず出掛けて気分変えてます😂
夜は苦痛ですよね💦
うちは抱っこゆらゆらじゃないと寝てくれなくて、生後2ヶ月にネントレしました!
その時は大変でしたが、今はネントレして良かったと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり外に出るのが気分転換になっていいですよね✨
    私もゆらゆら抱っこじゃないと寝てくれなくて😭どんなねんトレされましたか?

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    気分転換になるし赤ちゃんには刺激になるので、暑いですが外出るのも良いですよ😊
    ホワイトノイズかけて、添い寝でピッタリくっついて、おでこや頭なでなでかトントンして、グズグズしますがやめないで続けて、ギャン泣きになったら抱っこで落ち着かせる。
    落ち着いたら布団に置いてまたくっついてトントンして、の繰り返してネントレです✊
    20〜30分やって寝なければ抱っこで寝かせてましたが、徐々に寝られるようになっていき、夜だけですがセルフねんねできるようになりました😊

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんとしっかり向き合ってる時間を10分とか定期的に作れば、他の時間は適当でいいと思います!
うちは1人目まじめにやりすぎて鬱みたいになったので、2人目は手抜きまくりでめちゃくちゃ適当です😊
その分自分に余裕が持てて赤ちゃんを可愛がることができてます🥰
自分の心を優先しないと、心が壊れては全部がだめになっちゃうので休み休みいい意味で手抜いて適当でいいと思いますよ☺️