※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🩵🪽
ココロ・悩み

ママリで楽しい時間を過ごしているけど、批判的なコメントに悩んでいる。意見は尊重すべきだけど、優しく伝えてほしい。楽しんでママリを使いたいと思っています。

ふと思うたので書きます😞💦
みんながみんなそうではないですが
わたしはママリだいすきです。
ママ友が沢山いるみたいでたのしいです!
けど投稿するとすんごい言葉に棘があるコメントや
すんごい悪口?みたいなコメントが
来る時がよくあります。何度かコメントみて
泣きそうになってた時期もありました。
文の初めにまず批判コメントやめてくださいと
書かないと恐ろしいことになります😞💦
(毎回では無いけど)
もちろん色んな意見がある中なので
反対意見、否定意見、共感できないなどの意見も
当たり前とは分かってます。
けど、そんな意見もあっていいと思うけれど
そんなにそこまで酷い言い方するん?この人ストレス発散にママリ使ってんの?って思うことがよくありました😰💦
気にしすぎかもですがわたしは何度も
嫌な気持ちになってしまったので
回答コメント側として楽しんでいこうとおもいます😊
あ、ほんとに困った時は質問しますが!
穏やかに楽しくママリ使っていきたいです!

コメント

mi

分かります!数年前よりも酷くなっているように感じます。
『余計なお世話かもしれないですが…』といって本当に余計なことを書いてくる無自覚な人もいますね。

ああこの人無理と思ったら、ブロックするようにしています😇

  • 🩵🪽

    🩵🪽

    共感嬉しいです〜😭✨
    文章だからこそもっと内容考えてコメント出来るでしょって思ってしまって😭
    私のメンタルが雑魚なだけかと思うてたけど
    やっぱりこのアプリある意味怖いですよね!?
    もうみんないい年齢なんだから落ち着こう!?とか思ってしまって、、🤣🤣
    ブロック昨日あるのは初知りなんですが!?😳😳
    (まだ初めて間もないから)

    • 8月8日
  • mi

    mi

    運営さんも、細かい文章や雰囲気?までは見れないんだろうなって思います💦

    ①ブロックは、相手のアイコンを押す
    ②登録月の横辺りの🚫マークを押す
    ③ブロックしますか? が出てくる
    だったかと思います!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

わたしは自分の気持ちがあまりいい状況に無い時にみると
ほんとにイライラしちゃいますね😖笑
義母の悪口、旦那の悪口、
人の悪口や悪いところばっかり書いてあるの見て嫌な気持ちになりますね!!
なので、こうやってたまぁにコメントしたりするのと、育児や生活でわからないことをたまに質問したりあんまりたくさんは見ないようにしてます😆

ママリ

厳しい意見多いですよね💦💦
あと夫婦の愚痴とか悩みとか投稿すると「私なら離婚します!」っていう方、多すぎる気が、、笑

いろんな方がいるなぁって
私は最近見る専門になってきちゃってます🤣

はじめてのママリ🔰

見てるだけでも『怖…』『キツ…』ってコメント見かけるので、自分の投稿でこんなコメント付いたらツライだろうなってよく思います💦

優しい人は本当に優しいですよね☺️
言葉選びも参考になるし、自分と真反対意見のコメントでも、言葉選びが上手だとスッと受け入れられるというか、素直に『そういう意見もあるんだな』って思えます🌷


質問内容によっては厳しいコメントがつくことは理解できるのですが、無用に傷付けるコメントをする人は性格に問題があると思ってます💦
たまに、😂この絵文字を付けて馬鹿にした回答してる人も性格に問題あるなって思ってます💦

批判コメントやめて、という文言入れてる人がすごく増えましたが、悲しいですよね😢

かきこ

投稿するのドキドキしますよね🥲モヤモヤを吐き出したいのに辛いから悩んでるから聞きたいのに、余計なショックを受けてしまうというか…

質問するときは覚悟を決めて投稿してます(笑)嫌だなぁって思ってる方が同じようにいるって分かって、安心しました^_^

投稿してくださってありがとうございます😊‼️

はじめてのママリ🔰

分かります😂!
ストレス解消のサンドバッグにされてる?私?って思うコメントの人います😂
ずっと前にママリやってて、キツいコメント多かった時があって辞めてしまったのですが
ママリさんの口コミ?みたいな所に辞めた理由書いたら
そういった場合は、ブロックや違反通報などして下さいって返信されました😆
確かに!!と思って、
必要以上に厳しい意見だったり、悪口書くコメントの人はブロックしたりしてます。

あと、気付いたのですが
キツいコメントする人って、しばらく経つと退会してること多いです…

サンドバッグしてスッキリしたら辞めてるんか?って思ってます…