![め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にじのはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじのはは
生後3ヶ月半の息子のリズムは、朝昼夕のお昼寝はまだ完全に本人の寝たい時に寝たい分だけ寝かせてます🤔
7時半ごろお風呂入ってから、1時間くらいは上の子の寝かしつけを先にするのでリビングに置いておくのですが、大体ここで一人で寝落ちしてます😅
そこから、9時には暗い寝室に移動して本格的に夜寝してます😉
![RF](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RF
我が家は6時半起床、19時就寝ですが、だいたい2時間起きてると眠くなるので、それを意識して朝寝1〜2時間、昼寝1〜2時間、夕寝30分〜1時間で寝かせてます💤お風呂は寝る2時間前の17時頃に入ってます☺️朝起きて、兄を保育園へ送りシャワーして授乳したら寝るみたいな流れ作ってると、最近は基本同じリズムで寝たり起きたりしてます😊5時半起床で9時就寝だと、ちょっと睡眠時間が少ない気もします💦朝早く起こしたいなら、夜早く寝かすと、うちは自然に朝5時辺りから眠り浅くてゴソゴソしてます😅
-
め
ご丁寧に嬉しいです、参考にさせて頂きます😭💕
そうなんですね、少し夜の睡眠時間増やせるように19時から5時半くらいにしてみます!😴
どのくらい早く寝かせていいのかも分からなかったので分かって安心しました🫶- 8月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じ4ヶ月です。
日中は寝たい時に好きなだけ寝せてます😴
夜は20時就寝
朝は6時から7時起床(たまに早いと5時半くらい)です。
私もお風呂のこと疑問に思い、助産師さんに相談したことがあります(>_<)
その方にはお風呂から就寝まで2時間くらいは空けた方が寝やすいと教えてもらいました。
うちの場合は夜寝かしつけまでワンオペなので夕方17時くらいに一緒には入ってます😊
-
め
生活リズム整ってて尊敬します👏✨
好きなだけ寝かせちゃうと夜寝なくなっちゃうので、お風呂の時間参考にさせていただきます🙇♀️🫶- 8月8日
め
1人で寝てくれるの凄いです👶🏻💕
寝たい分だけ寝かせちゃうと夜寝なくなっちゃって...羨ましいです😢