![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の男の子が夜中に起きて眠りが浅くなり、ぐずぐずしているため母親も困っています。夜間断乳しているが、しっかり眠れない状況。時間が経てば改善するでしょうか?
よくあることでしょうか…
生後10ヶ月の男の子を育てています。
20時半に寝て、そこから1時くらいまではしっかり寝ています。
が、1度起きるとその後眠りが浅くなるのか、
もぞもぞ動いたり、寝返りでごろんごろんしてはぐずぐずしています…
夜間断乳しているので、とんとんしたり、抱き寄せたりするのですが、なかなかしっかり眠ってくれません。
大泣きするわけではないのですが、しっかり寝てくれないので、こちらも寝られず困っています。
時が過ぎれば落ち着くものでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![トトロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トトロ
うちも上の子男なんですが夜中何度も起きてました💦酷い時1時間おきとか🤣辛すぎました…
かといえば下の子はよく寝る子でした。子によるんだと思います。うちは、だんだん長く寝るようになりましたよ!完全に朝まで寝てくれるようになったのは2歳頃でしたね。
寝れないの辛いですよね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの上の子も、夜よく寝ていたのに、8ヶ月くらいから数時間おきに起きて泣くようになりました😭10ヶ月くらいで落ち着きました!息子なりの夜泣きだったのかな?と思ってます🤔ちょうど夜泣きのピークと言われる時期と重なってたので…
10ヶ月すぎたら、またよく寝るようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
夜泣きのピークの時期!この月齢あるあるなんですかね?
うちの息子も10ヶ月過ぎには寝てくれることを祈ります😭- 8月9日
![rin🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin🔰
寝る時間とグズグズし始める時間、全く同じです!笑
うちも夜中0時〜1時ぐらいまではぐーっすり眠り、その後1-2時間おきにグズグズします。添い寝トントンで寝ていく時もあれば、ワンワン泣いて抱っこしないとどうにもならない時もあります…😇
細切れ睡眠で本当に辛いですよね。
うちは生後6ヶ月〜10ヶ月なりたてまでの4ヶ月間続きましたが、最近やっと朝まで(と言っても5時起きですが)寝てくれる日がかなり増えました。
特に日中のスケジュールを変えたわけでもなかったので、時間が解決したんだな〜って思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
rin🔰さんこ
同じ方がいてちょっと安心😂
1時くらいまでぐっすりの後、1、2時間でぐずぐずされるの、地味にしんどいですよね😭
試しに放っておいてみたら、大泣きされて再入眠に1時間以上かかったこともありました(笑)
我が子も7ヶ月過ぎから始まって今に至るので、そのうち落ち着くことを願うばかりです…- 8月9日
はじめてのママリ🔰
やっぱり個人差あるんですね…
うちの息子も先週くらいまで1時間おきに起きてました💦
朝まで寝るの、2歳ですか~先は長いですね😭
少しずつ長く寝てくれるのを夢見て頑張ります!