![はじめてのママリ🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
揺さぶられっ子症候群の症状はすぐに出るものですか?チャイルドシートの使い方について心配です。
揺さぶられっ子症候群についてです。
揺さぶられっ子症候群になればすぐにわかりますか?
1ヶ月前に子供が産まれ、1ヶ月検診の送り迎えの際にチャイルドシートを使用しました。
長男がチャイルドシートを使用していた為、新生児の時から使用できるインナークッションは外していたのですが、次男が使用するにあたり、以前使用していたものを取り出し、夫がつけてくれましたが体用のインナークッションのみつけてくれていました。
その場合、揺さぶられっ子症候群とかになるのでしょうか?
揺さぶられっ子症候群なればすぐに症状に出てわかるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🍎(5歳0ヶ月)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
揺さぶられっ子症候群になるとぐったりしますし、授乳に起きないし無理に起こして飲ませても嘔吐しますし目が変などハッキリと分かる違和感が出ますのでわかると思います😌
揺さぶられっ子症候群ほどでない脳へのダメージは計り知れないですが、揺さぶられっ子症候群は首が前後にガクンガクンとなるくらいで意識障害も出るレベルの話です💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
揺さぶられっ子症候群はかなり激しく揺すられてなるようです。
人形を使って これくらいという映像を見たことがありますがかなり激しく揺すってました。
-
はじめてのママリ🍎
ご返信下さりありがとうございます!
私も動画を見てきましたがかなり激しいですね💦
今後は付け忘れ等ないように気をつけようと思います!
ありがとうございました🙇- 8月8日
![きなぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなぴ
私もかなり心配してて訪問健診の時に相談したことがあるのですが、体掴んで故意にガンガン揺さぶるくらいのことをしなければよほどのことがない限り大丈夫だと言われました😳
-
はじめてのママリ🍎
ご返信下さりありがとうございます!
心配ですよね💦
よほどのことがない限り大丈夫なんですね!
誰かに見てもらって大丈夫と言われたら安心しますよね😢
ありがとうございました🙇- 8月8日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
揺さぶられっこ症候群は数ヶ月後に遅れて症状が出る場合もありますが、
チャイルドシートの揺れ程度は大丈夫と思います。
石がボコボコある山道のようなよっぽどの悪路だったらわかりませんが、普通の道を健診の送り迎えで乗ったくらいなら大丈夫だと思います。
-
はじめてのママリ🍎
ご返信下さりありがとうございます!
数ヶ月遅れて症状が出るのですか?それはその時は何もなくとも、数ヶ月後に何度も嘔吐したり、母乳を飲んだりせず明らかにわかる症状でしょうか?💦- 8月8日
-
さくら
自分の子供が小さい頃に怖くなって調べていた時に、数ヶ月前の揺さぶりによる揺さぶられっこ症候群っていうのを見ました。すみません、症状が数ヶ月後から出始めたのか、赤ちゃんということで数ヶ月その症状に気付いていなくて発覚したのが数ヶ月後かなのかはわかりません💦
怖がらせてしまって申し訳ありません💦多くは直後、または遅くても数日後には嘔吐や痙攣、意識障害など何かしらの症状が出てくると思いますし、今回はチャイルドシートで道路を走っていたのなら問題はないと思います。- 8月8日
はじめてのママリ🍎
ご返信下さり、ありがとうございます!
目に見えてわかるのですね…
早めに頭のインナークッションに気付いて良かったです!
ありがとうございました🙇