※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2日前から夜寝かしつけで泣き始め、昼寝も困難。保育園慣らしの影響か。眠そうでも怖がっているのか。寝かしつけの方法についてアドバイスをお願いします。

ここ2日前から夜の寝かしつけの際にギャン泣きするようになりました…😭

いまだに抱っこ紐か抱っこで寝かしつけているのですが、電気を消してユラユラしだすとギャン泣き…
抱っこをやめるとニコニコご機嫌に遊びだします💦

今日も寝かしつけするとギャン泣きだったので一旦薄暗い中で遊ばせて、また寝かしつけをしてギャン泣きで耳栓し抱っこし続けてようやく寝ました😔
結局最初に寝かしつけ始めてから2時間経過してました…。

この世の終わりくらいギャン泣きするので精神的にもキツいです…💦

夜中に起きた時はトントンしたり、抱っこした場合もすぐ寝ます。
あとこの2日間は昼寝もギャン泣きで寝ぐずりがひどいです😵‍💫

8月より保育園入園のため慣らし保育が始まり、今までとは違う環境になったのが関係あるのでしょうか…
あくびもしてたりで本人も眠いとは思うのですが、寝ることが怖いのか…🤔

こういった場合、寝かしつけを諦めて本人が眠そうにするまで遊ばせたほうがいいのか、みなさんならどうされますか?😭

コメント

ジジ

寝室のクローゼットの一角をあそべるスペースにして、遊びたいならそこでどーぞって感じにしていました。
慣らし保育が刺激的な体験だったのかなと思います。
疲れすぎても眠れなかったりしますし、寝室に連れて行くと泣く時期はリビングにテント出して寝たりしてました🏕️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    いろいろ工夫されてたんですね🥺
    自分もベッドに寝させてて危ないので、起きてる時はベッドの上で放置することはできず…って感じでした
    💦
    自分もリビングで寝させたり、息子の様子を見ながらいろいろ試してみようと思います!

    • 8月8日
ママリ

息子はその頃からは寝室の電気消して(見えないので豆電球)布団でゴロゴロ遊ばせてたら勝手に寝るようになってましたよ👌

娘は新生児からネントレというか抱っこで寝かしつけをしないようにしてたので、今もですが布団に置けば勝手に寝ます👌

  • ママリ

    ママリ

    羨ましいです!
    ママリさんのしつけがお上手なんですね👏✨
    ベッドの上で寝るまでゴロゴロ遊ばせることも試したのですが、落ちたりすると危ないのでずっとこっちもつきっきりだと疲れてしまって💦
    そして全然寝ませんでした😭

    息子の様子をみながらいろいろ試してみます!

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    私は落ちても良いようにベッドの下に布団や毛布で囲ってました!
    マットレスなので30センチほどですが…
    もう寝かしつけに疲れて、放置してたら寝たので、もしや?と思って放置したら寝るように😂

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね☺️🙌🏻マットレス+フレームで60cm前後あってサークルで囲ってるのですが、サークルで掴まり立ちとかしてるとハラハラします💦

    今日は昼寝を早めに切り上げてみたら、夜は早めに寝てくれました🥺
    自分も抱っこ寝卒業に向けて頑張ります🙌🏻

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    それはハラハラします🥶
    一度フレーム無しにして、すのこにマットレスだけにしてもいいかもしれないですね😊👌
    うちは私が育児しやすい、楽な方に全てもってってるのですのこの上にマットレスのみです笑
    子供がベッドから落ちるとかも子供が動くようになってから、こういうことにもなるのか😳と理解したし、ベッドの横に置く柵?も買いましたがベッドと柵の間に落ちて泣くし😂意味ないwwと思って落ちても良い仕様にしました😂

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    分かります!柵があっても掴まり立ちすると落ちていきそうで怖いです😭
    寝室を育児がしやすい環境にするのは大事ですね🥺💓

    • 8月10日
みーま

慣らし保育が可能性として原因かなと思いました。
大好きなママが居ない、はじめての環境でひとりだと子どもは不安ですし刺激も多く、疲れてしまうのだと思います。
また、大人も同じで、睡眠不足になると余計に心も不安定になりやすいと思うので、私なら寝かしつけます。
寝かしつけの前に、子どもとの時間をいつもより5分でも10分でも多く、意識的に取るようにし大好きだよとハグして安心するような声掛けをすると、子どもも喜ぶかなと思いました😌
慣らし保育って子どもと一緒に親も頑張るものなのかなとも思います。
一度、保育園にご家庭での様子を相談し慣らすペースをゆっくりめにしてもらって、負担を少なく進めていくのもありなのかなと思いました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    息子もいろいろとストレスがかかってるのかもしれないですね💦

    安心して眠れるように声かけしたり寝る前にスキンシップを多くとってみます🥺
    慣らし保育は親も一緒に頑張るもの、との言葉でハッとさせられました!息子のためにもいろいろ試してみようと思います☺️🙌🏻

    • 8月8日