
子育ての方が好きで、余裕があります。時間に縛られるのが嫌で、家事もさぼっています。
みなさん!子育てと働いてるのとどちらが好きですか?
どちらの方が余裕が持てますか??
私は時間に縛られるのが本当にきらいで…
何分までに家を出ないと!とか
あと何分で終わりだ😣とかが嫌で
人に気を使うのも大っ嫌いなので
子育ての方が好きです!
我が子がとってもよく寝る子なのでそれもあるかもしれないです!
二度寝の余裕もあるし家事さぼっても特に何も言わない旦那でかなりさぼっちゃってます(笑)
亭主関白の旦那でなかなか寝ない子だったら大変だっただろうな…といつも思ってます(笑)
- abc(8歳)
コメント

退会ユーザー
子供が動き回るまでは
専業主婦万歳🙌って感じでしたが
今はもうお手上げ🤷♀️です!笑笑
早く働きに行きたいです😳😳

えりーな🐇
私も同じような理由で育児の方が好きです!
眠れない日もありますが、仕事中のストレスやプレッシャーの事を考えると全然マシだなと思えます😂
仕事人間じゃないからだと思いますが、寝る前に明日も仕事だ..と憂鬱にならなくてすむし、目覚ましで起こされる必要もなくて今とてもおおらかな気持ちで過ごせています😊
家事も主人の協力もあり、全然やっていません😂
-
abc
子供の為ならなんでも!!って思えるし自分の好きな時間に好きなことできるからいいですよね( ^ω^ )
実家にかえればみんなチヤホヤしてくれるし仕事してるより今の方が楽しいです(笑)- 2月12日

退会ユーザー
子育てです!
やっぱり他人のために仕事するより、愛する我が子のお世話をしていたほうが楽しいです(笑)
子供が大きくなって仕事するであろうときが憂鬱です\(^o^)/
-
abc
一生専業主婦がいいですよね…(笑)
働くとしてもパートかな…(笑)- 2月12日

ひなの
どちらもそれぞれ大変さがありますが
二人育ててる今は働いてる方が体力的には楽ですね( ´-` )
大きくなってくると動かなかった頃がどれほど楽だったか思い知らされます(^_^;)
今じゃ上の子の喋りは止まらないし下はヤンチャだし体力的にしんどいです(>_<;)
精神的には仕事の方がしんどかったです(^_^;)
-
abc
2人も育ててそれにヤンチャっ子も育ててるとなると体力仕事してるようなものですもんね😣
たしかに仕事は精神的に結構きます💔- 2月12日

スーさんスーさん
仕事の方が断然動きやすいです。
計画通りに進んだり、クリア出来たときの達成感や人との関わりが楽しかったり。
子育ては可愛すぎる娘とずっといられるのは嬉しいですが、うまくいかなかったりスムーズに進まなかったり、イライラをぶつけるところがないジレンマが…(>_<)
掃除は嫌いだし、洗濯は好きだけど料理は苦手だし、今日は頑張った!と思っても達成感もなく…
なので、これからパートに出て、仕事半分家事半分にしてトントンかな(^-^;
-
abc
たしかに思いどうりにいかないですよね😣
よし準備万端!行こう!ってなったときにうんち漏れ大量にされたときは
1時間近く予定がずれました💔
仕事だと上手く行けば昇進したり褒めてもらえたり色んな仕事まかせてもらえますもんね!育児はだれも褒めてくれない…- 2月12日

ぴろすけ
大変さの質が違うのでどちらとも言えないかな…って感じです。
赤ちゃん時代は私も絶対に子育てのほうが私には合ってるし、楽しいし…って思ってましたが、あるきだして自己主張が激しくなるにつれて、これは普通にバイトでもパートでもしていたほうが精神的にはいいかも…と思うことも多くなりました(^^;
それで、週末短時間だけど働くようになりました。本当に短時間ですけどね💦
子供と旦那とママ友以外の大人たちと接する時間って、意外と息抜きになります。
子供の成長時期と、自分の性格によるのかな?と感じます。
-
abc
やはり大きくなると大変なんですね😣
壁や床に落書きされたり化粧品を破壊された!って友達がいってて
そーゆー物を置かなければいいんじゃない?ってアドバイスしたら
置いてなくても知らない間にどこかからとってくるし
赤ちゃんの時期なんて本当に一瞬だよ。一瞬。ってしつこく言われたのを思い出しました(笑)- 2月12日

ちゃん
断然専業主婦です。
ずーーーっと専業主婦で居たいくらいです。
-
abc
あたしも前の仕事場がブラックだったのもあってあのしんどさに比べたら今の方が楽しいし余裕あるし
専業主婦最高!とか思っちゃいます(笑)- 2月12日
-
ちゃん
皆専業主婦大変とか楽じゃないって言っててなんで?と思ってしまいます。
昼間自由だし何が大変なのか
私は分からないですm(__)m
専業主婦万歳です。- 2月12日
-
abc
同じくらいの月齢の子を持った友達がTwitterに子育てはこんなに大変なんだ!とか書いてて
ちょっとオーバーに書きすぎじゃない?って思っちゃいました正直(笑)
三度寝くらいしてるし家事も何もしてないって言ってた子なので余計に(笑)- 2月12日

もんもん
私も動き回るまで
自我が出るまで
3回食になるまでは
子どもがどんなに泣こうが寝まいが
専業主婦らく~🙌
なんて思ってましたが…
いまや一日中ご飯を作って
一日中娘を追いかけ回して(笑)
お腹も重たいし
もぅ早く働きたいです(笑)
-
もんもん
ちなみに主人は
家事も育児も協力的で
サボっても何一つ文句言いません😂
それでも子どもとずーっといたら
息がつまりそうになるときがあります😂😂- 2月12日
-
abc
動き回るとやっぱり大変なんですね😣
先がおもいやられる…- 2月12日

セリーナ
私は働きに出ている方が気持ちが楽です(^-^)
やんちゃ盛りな子供たちと1日中いると怒ってばかりなので疲れます(^-^;

ままごん
私も仕事より子育ての方が好きです\( 'ω')/
主人が専業主婦に理解のある人だからでしょうね(´・∀・`)
ご飯をゆっくり食べられることも、自分のことに集中することもなかなかできませんし大変っちゃ大変ですけど、仕事のストレスやプレッシャーよりは全然楽です。゚(゚^ω^゚)゚。
煩わしい人間関係もありませんし!笑
2人目の出産後はクッタクタになるでしょうが(笑)

タカハシ
ねんね時期は子育て最高!二度寝で10時まで寝れる!って思ってましたが、今では朝7時前起き、動き回る、毎日散歩、毎日3回離乳食、後追い…四月からの職場復帰がとても待ち遠しいです。
abc
動き出したらやっぱり大変なんですね😣😣😣
楽なのは今だけか…💔💔💔