![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の育休手当は、下の子が産休に入ると停止します。上司の承認が必要です。
年子出産予定です。
上の子は九月生まれなので八月に産休にはいり現在も
育休中です。職場復帰しないまま今月妊娠が判明しました。
今回妊娠がわかったしたの子は四月生まれなのですが
今貰ってる育休手当はいつまで支給されるのでしょうか?
下の子が四月生まれなので二月に産休に入り
五月に出産一時金が支給され、七月に出産手当金が
はいり、八月から育休手当とシュミレーションで
計算されたのですが、下の子が産休にはいった地面で
上の子の分でもらってた育休手当はストップされるの
でしょうか?
ちなみに上の子と同じように出産手当金も育休手当も
もらえるのでしょうか、、、。
ちなみに私は転職して数日で妊娠が判明して他にも関わらず
上司が特別に産休、育休手当をもらってる感じなので
会社が承認してくれなければもらえませんよね😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
第二子さんの出産予定日から6週間前から産休に切り替えることになります。
遅くても第二子さんの出産翌日から第二子さんの産休に切り替わるのでそこ(第二子さんのお誕生日)で打ち切りです。
出産手当金に関しては、2024.2〜産休入りなら2023.3〜2024.2の標準報酬月額を使います。2022.8に産休入りしてるなら2022年の標準報酬月額が2021年よりも高ければ日額があがります。
育児休業給付金に関しては、第一子さんの産休入り日が会社の締め日に対して完全月を満たしてるなら減額になります。
そもそも育児休業給付金の支給条件は満たしてそうでしょうか🤔転職前はいつからいつまでお仕事されてたんでしょう??
第一子さんで育休取得できてるので第二子さんので育休取得できないとかは可能性低いかと思います。非正規雇用で契約更新できないのであれば例外ですが🤢
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私がきちんと理解できているか
不安ですが
前職は2018〜2022の一月まで勤めてました。
そこから転職し2022年の一月から八月まで働き産休、育休手当を貰っています。
切迫気味なのと、里帰り出産のため有給を使って本来の数日前に産休に入った気がします。
締日が15日だったのでそれきっかりに入れるようにした思います。
理解ちゃんとできているかわかりませんがこんな感じでしょうか😭
はじめてのママリ🔰
なるほど。
教えていただきありがとうございます♪
出産予定日はいつになりますか??あと第一子さんの誕生日はいつでしょうか??
切迫で完全月満たしてない月とかないでしょうか?、
はじめてのママリ🔰
出産予定でが4月5日です!
第一子の誕生日が9月28日です!
切迫気味でしたが休まず最後まで出張しましたが、里帰り出産のため32週までに病院を受診する関係で有給をつかって早く産休に入ったのですが、有給を使ってるので締め日まで出勤してることになってるとは思います☺️
はじめてのママリ🔰
2.23が産前6週になるのでそこを起算にして考えます。
2022.2.23〜2024.2.22、この間に第一子さんの産休育休期間が2022.8.16〜2024.2.22の19ヶ月あります。この分遡って2020.7.23〜2024.2.22で一年の完全月があれば大丈夫ってことになります。
今年の9月入園で保育園の不承諾だして、来年2月から産休に切り替えって流れですね⭐️
出産手当金のが育児休業給付金よりかは日額が高いかなと思いますので、切り替えたほうがいいです。
育児休業給付金に関しては、完全月満たしてなさそうであれば同額です🙆♀️