※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が下痢でお粥を検討中。お粥の味付けやミルクの与え方についてアドバイスを求めています。

子供が週末から下痢してるのでご飯をお粥のみにした方がいいのかなと思っています。(今までは何がダメなのかよくわからずいろんなお野菜混ぜたスープとかあげてしまってました💦)

いくつか質問があります。
わかる範囲でいいのでアドバイスください🙇‍♀️
今日病院に行って整腸剤は飲ませています!

①下痢の時のお粥は味付けとかどうしてますか?
お出汁だけとかでしょうか💦
便がよくなるまでは具材はない方がいいですよね...

②普段軟飯より硬めのご飯食べている子も、お腹が緩い時はお粥にしてますか?食べてくれますか?

③離乳食あまり食べないお子様の場合でも一応お粥あげたりはしてますか?

④ミルクは薄めてあげてますか?そもそもあまりあげない方がいいんでしょうか。
離乳食あまり食べる方でないので栄養取るためにミルクたくさんあげた方がいいのかと思っていつも通り(1日4回、800ml前後)あげてしまってますが、調べてたらお腹の調子悪い時はミルクあまりあげない方がいいなど出てきて焦りました。
病院の先生からは薄めてあげるよう言われましたが調べてると薄めてあげないなども見るので気になりました。
ミルク以外は麦茶や湯冷ましは飲んでくれます。アクアライトなどは嫌がっていました...。

皆さんどうされてるか教えてください🙇‍♀️

コメント

ふー

うちの子は乳糖不耐症という病気になり、3週間以上下痢しました。
離乳食はその間お休みして、乳糖が入ってないミルクにしました。

そうしたら、下痢の回数がかなり激減しました。
ただ同じ病気になった子は日数はみなさん、同じくらいかかってました。📅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    乳糖不耐症になったのは10ヶ月前後の頃急になったんでしょうか?
    それとももっと低月齢の頃ですか?

    • 8月7日
  • ふー

    ふー

    風邪気味になって、風邪は全然たいしたことなかったのに、急に下痢だけ続きました。
    6〜7ヶ月くらいの時でした。

    時期はちょうど今頃でしたね。
    夏になりやすいのか、知り合いの子もたまたま夏でした🍉

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、参考になります💦
    ありがとうございます!

    • 8月7日