※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝寝や昼寝の時間が長いと夜の睡眠時間が短くなる可能性があります。息子の睡眠リズムや悩みを共有し、アドバイスをお願いします。

朝寝や昼寝の時間が長いと夜の睡眠時間が短くなりますか?

息子は元々よく寝る子で、今は朝寝1時間(起こす)、昼寝2時間半〜3時間寝ます。
夜は21:00〜21:30に就寝、朝は6:00〜6:30に起きます。

最近微妙に朝起きるのが早いことが悩みです。
たまに5:40などに起きます。
6:00ならまだいいのですが、5時台はちょっと早いなと、、

夜の睡眠時間の平均はどのくらいなのでしょうか?
10ヶ月頃になると朝寝をしなくなる子がそろそろ出てくる頃ですか?
昼寝を2時間〜2時間半くらいにした方がいいのでしょうか?

皆様のお子様の生活リズムなど、アドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

早くて5時半、滅多にありませんが、遅くて7時に起きます
寝るのは20時です
1歳頃まで朝寝をしていて、3時間昼寝してました
昼寝が1回になり、1回で2-3時間お昼寝するようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝は何時から何時ごろまでされていますか?
    そろそろおやつを始めようかなと思っているのですが、15:30〜16:00まで寝てる時が多いのでどうしようかなと悩み中で💦

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回だった頃は10時と14時くらいに寝てた気がします
    16時くらいまで寝てたのでおやつはその後でした!
    1回になってからは12時から15時まで寝ています😴

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!詳しく教えていただきありがとうございます!

    • 8月9日
みあ

朝寝、昼寝、就寝時間全く同じでした🙆‍♀️🙆‍♀️
お昼寝のコントロールはうちはした事ないです😵

朝は7時前後に起きていました。
夏は暑いからか早く起きることが多く1年前は5時代や6時代前半起きの日よくありました。

逆に雨の日や寒い日はなかなか起きなかったりよく寝る事が多いです😴
大人と一緒なのかな?と思います。明るさ、湿度や気温、気圧等など関係しているんだろうなあ、と🤔

朝起きる時間以外うちも寝すぎで心配でしたが1歳前後には自分から決まった時間に寝付くようになりましたし、今は保育園でも問題なく過ごしているみたいなのであまり焦らなくても良いと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    天候が悪い日は確かにいつもより寝ている気がします!
    離乳食やおやつは何時ごろに食べてましたか?
    そろそろおやつを始めようかなと思っているのですが、これくらい寝ているとおやつのタイミング難しくないですか💦?

    • 8月7日
  • みあ

    みあ

    朝7時
    昼11時
    夜18時
    で、おやつは15~16時ぐらいに起きてたらあげてました🙆‍♀️
    1食で結構食べてくれる子なのでそこまで意識して毎日はあげていなかったです。
    今は保育園で10時に牛乳、15時におやつを食べているみたいです😳

    ちなみに未だにお昼寝は12時前~15時手前までしっかり寝ている日が多いみたいです😴

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやつを食べない日もあったんですね!
    朝寝は何時ごろにしていましたか?
    質問ばかりですみません💦

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、おやつを食べ始めたのはいつ頃でしたか?

    • 8月7日
  • みあ

    みあ

    9時~10時とか10時~11時とか、たまーに起きて直ぐなのに8時~長々と朝寝したりしていました!!


    たまーにおせんべいあげるぐらいは9~10ヶ月ぐらいだったかな?と思います!

    おやつを意識し始めたのは1歳過ぎぐらいですかね…🤔💭
    ただSNSにいるママみたいに毎回捕食になるようなおにぎりや蒸しパン等は全然作っていなかったです😂
    干し芋ばかりあげていました!
    あとは果物だったり市販のお菓子だったり。

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり1歳くらいから意識しだす感じですよね!
    ありがとうございます、参考になりました!

    • 8月9日