※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

22歳のベビーシッターについての質問です。3歳児を育てており、体力とコミュ力に自信がありますが、3歳児以外の子どもには苦手意識があります。周囲の子どもたちに懐かれることもあるそうです。

22歳がベビーシッターのアルバイトをするのはどう思いますか?3歳児を育てています。

もし私が子供がいない22歳だった場合
みなさんなら預けたい思いますか?


体力は自信あります。学生時代陸上部でした。
コミュ力も高い方と友達には言われ
性格としてはよく笑う子です。

デメリットは3歳児の子を育ててるので
それ以上の月齢のお子さんになると対応が少し分かりません。学生時代は職業訓練などは毎回保育園や幼稚園、小学校と小さい子と関わることが多かったです。

なんなら今子供は保育園通ってて保育園の子達は
よく私の周りに集まってきて、懐かれることはあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーシッターの経験はありません。

はじめてのママリ🔰

体力やコミュ力よりはやはり経験と資格を重視するので、申し訳ないですが私は預けたいと思いません😓

空色のーと

私なら、ベビーシッターを探したとしても主様は申し訳ないですが選ばないです。

主様のお友達などは、人となりを知っていて、子供扱いも知ってる。だから任せられると思います。

でも、見ず知らずの人からしたら「無資格で未経験の22歳」なので、、、。

はじめてのママリ🔰

職業訓練と実務は全くの別物なのでアピールポイントになりませんし、体力や適切な性格は仕事をしていればそれなりの技術が身につきますよね…子供を既に育て上げたベテランママでもないですし、3歳の子供がいる普通の主婦という印象です
ママ友にちょっとだけ子供お願いしたい的な感覚程度でベビーシッターとしてお金払う価値は今のところ感じられません

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます。
ここまで言われるとは思いませんでした。ちょっと心病むのでもう投稿は消します。
コメントいただきありがとうございました🙏