
母とは毎日連絡があり、ストレスを感じる。他の人は月1回程度だと言われ、将来も同じペースか不安。親子の連絡ペースについて相談。
実家が遠方で両親と年に1〜2回しか会えない方、両親とどれくらいのペースで連絡取ってますか??
当方、実家遠方で年に1回しか家族と会えません。ずっと母子家庭で私は一人っ子。さらに高校から寮生活を始め、そのまま家を出ている為、母とは15年しか一緒に暮らしていません。
だからなのかもしれませんが、高校入学してから今日まで毎日1日中連絡がきます。
朝は、私の今日の予定を聞いてきます。仕事が終わった頃には終わった?夕方になると、子供達の様子を聞いてきます。数時間未読、返信しないと、
大丈夫?
おーい!大丈夫かー!?
〇〇!大丈夫!!?
と、鬼LINEがきます。
これが毎日です。
親友達と話をすると、両親となんて月に1回連絡取るか取らんかやでーと言われました。
結婚したらおさまるかな〜?子供産まれたらおさまるかな?流石に私が30歳なったらやめるかなー?と思ってましたが何年経っても同じです。
このまま私が40、50歳になっても毎日1日中連絡しなきゃいけないのかな、、、と思うと、正直夫が毎日夜勤の為、仕事しながらワンオペで育児家事全てやってるので、バタバタしてると、母からのLINEにストレスを感じてしまう、、
ただ、母子家庭で私は一人娘。なおかつ早くに家を出てしまったので可哀想な思いをさせているのかな、、、と言えずにいます。
みなさんはどんなペースで親と連絡とってますか??
- ぴっぴ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)

退会ユーザー
1ヶ月半に1回くらいです😅
子離れできてないんですね、、😭毎日はきついですね💦

退会ユーザー
1ヶ月に1回親から連絡来れば返すぐらいで、基本私からは連絡しないです😅
子どもの写真はみてねに載せてるし、いちいち送ったりもしないです🤣

はるな
そこまで遠方ではないけど会うのは年2.3回。
お互い用がある時しか連絡しません。3.4ヶ月に1回くらいですかね🤔
コメント