
自営業を始める夫が忙しく、家事育児の負担が増えています。平日ワンオペで大変で、休みたい気持ちと我慢が交錯しています。日曜日は家族サービスの日にしてほしいと思っています。
子供が小さいうちに(小さくなくてもいいです)
ご主人が自営業始めた方いますか?
色々環境が変わるしやらなきゃいけないことも増えて旦那さん忙しいですか?
うちは年少と1歳の2人の子供がいます。
もうすぐ自営業が始まるのですが、その準備やらで物凄く忙しくて、土日もあまり頼れず私の家事育児の負担が増えました。
自営業が始まると土曜日も仕事になるので平日ワンオペの上に土曜日も、、とあと他にも色々負担が増えていきそうです💧
今はまだ専業主婦ですが、正直平日ワンオペで毎日大変だし土日ぐらい家事休みたいです😢
でもそういうこと言った場合、仕事だからしょうがない、とか、家族が生活できるために頑張るどうのこうの色々言われそうなので、私も我慢して色々協力しなきゃいけないですかね?😮💨
せめて日曜日は完全家族サービスの日にしてもらいたいですけど☹️どうなるやら。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり🔰
2歳の息子がいます👦⭐️
1歳の時に自営業を始め、私も不安はありましたが家の事は全部私に任せて落ち着くまでは仕事に専念してその分いっぱい稼いでこい!と言いました。笑
前の会社も朝は早く夜は遅い。休みはあるけど管理職で無いようなものだったので元々ほぼワンオペで今も変わってないです😇

はじめてのママリ🔰
うちは自営の方が帰宅早くなりました。娘が4歳くらいのときです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
そうなんですね🥺
早いと色々たすかりますよね🥺- 8月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
休みの日は家事育児やってくれますか?🥺
自分もそんなこと言えるように心が広くなりたいです🥲💦