 
      
      産後、旦那に対する気持ちが変わり、イライラや嫌悪感を感じることが増えたが、嫌いではないとのことです。この気持ちは解消できるのでしょうか。
産後、旦那のことがなんか無理です🥲
嫌いとか一緒にいたくないとかそういう感情はないし家族3人で幸せなんですが、なんか言葉では言い表せないけど「無理、、」って思うことが増えてしまいました。嫌なところがすごく目に付いてイラっとするし、今まで気にならなかった行動や仕草も気持ち悪いと思ってしまったり、最近は授乳中にふと見る寝顔すら気持ち悪いと思ってしまいそんな自分にショックを受けています😇
2人目とかとてもじゃないけど考えられないくらいです、、もう一度言いますが、嫌いではないんです😭この気持ちはもう直らないのでしょうか💦
産後も旦那さんとラブラブな方羨ましいです、、同じよう経験をされた方で旦那さんに対する気持ちを取り戻した方どんなことを心掛けていましたか?
- は(生後5ヶ月)
コメント
 
            ぽめみ
産後しばらくはホルモンバランスでなんか夫が嫌でした。
しばらくしたら落ち着きましたよー!
 
            ママリ
私の場合、一人目は敵と思ってました。
育児が落ち着くにつれてその気持ちも落ち着きましたよ。
そしてまた現在もです。
一人目より育児に参加してくれてますが、無垢な赤ちゃんを守ってる母親からしたら旦那は菌に見えて仕方ないです。
基本赤ちゃん(綺麗)ばかり見てて
フッと視界に汚い物(ごめんなさい)入ってくると
萎える感じですね。
- 
                                    は しばらくすると落ち着くんですね!それまで待ってみます😭 
 すごくわかりやすいです!ありがとうございます🥹- 8月24日
 
 
            ままり
めちゃくちゃ分かります!!!
私も産後しばらくそんな感じでした💦
私は半年ぐらいから、徐々に回復(?)した感じです😊
- 
                                    は わかってもらえて嬉しいです😭回復するのを待ってみます!ありがとうございます🥹 - 8月24日
 
 
            まなかなママ🧸
うちは主人が半年育休でいてくれたのですが、同じように本間無理、、、仕事行ってくれ、、って思うことがたくさんありました。笑笑
でも努力してもどうにもならないし、適度な距離感を保ちつつ過ごしていたら、
仕事復帰した頃に元通りになりました☺️
今思うと初めての育児疲れ、ガルガル期など色々重なったなと思います😊
- 
                                    は 適度な距離大事ですよね🥲🥲この気持ちが落ち着くまで適度な距離でがんばります!ありがとうございます! - 8月29日
 
 
   
  
は
落ち着くまで待ってみようと思います!ありがとうございます🥹