※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけ後1時間後に泣いて起きてしまう状況に困っています。寝かしつけても泣いて覚醒し、おっぱいをあげずに寝かしつけてもうまくいかないことがあります。同じ経験の方、アドバイスありますか?

生後9ヶ月、ミルク飲んで寝かしつけ後だいたい1時間後くらいに泣いて起きてしまいます。。

そのまま寝かしつけて寝る時もあれば、ギャン泣きで覚醒して1〜2時間ほど暗闇の中相手してまた寝かしつける日など様々です💦

起きてすぐは、癖にならないようおっぱい等あげずに頑張って寝かしつけているんですが、、
同じような方、またはそーゆう時期あった!という方いらっしゃいますか?😭

3人目にして睡眠にかなり手こずっており、こーゆうパターンは初めてで困っています😭



コメント

みちこ

毎日お疲れ様です😭うちもその位の時期から2ヶ月間程夜泣きがあり、毎日夜が怖かったです😭💦ミルクあげても泣き叫び、お手上げ状態でした😭

  • ママリ

    ママリ


    2ヶ月…😭私も毎日夜が怖いんです泣き声がとにかく可哀想に聞こえて苦痛で仕方ないです。
    もう2-3週間こんな感じなんでまだまだ長期戦ですかね。。
    だんだん寝てくれるようになった感じですか?

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

メンタルリープとかではないですか?
うちも9ヶ月のメンタルリープなかなか辛かったです😭

  • ママリ

    ママリ


    メンタルリープはあと18日後開始でした😭多分入ったら夜中も泣くやつかもしれません。。

    • 8月7日