※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんの足汗について気になります。部屋で遊んでいると足が汗ばんで冷たくなりますが、抱っこ紐やベビーカー、バウンサーの時はサラサラです。同じ経験の方いますか?手掌多汗症の遺伝が心配です。

7ヶ月の赤ちゃんの足汗について気になっています。
部屋の中でおもちゃで遊んでいると足の裏にベタベタ汗をかいて冷たくなっています。(部屋が暑いとかはないと思います)特にひどい時はつかまり立ちをしている時で汗で滑ってしまうくらいです。でも、抱っこ紐をしていたりベビーカーに乗っている時やバウンサーに座っている時はほぼサラサラです。同じような方いますか?ちなみに抱っこ紐ベビーカーバウンサーの時も起きていて元気に足は動かしています。私が手掌多汗症なので遺伝していないか心配しています。

コメント

りり

足の裏で温度調整をしているので、汗をかくのは割と普通だと思います😊
運動すると余計に汗をかきますよね💭
適度に汗を拭いてあげながら、たくさんつかまり立ちをさせてあげてくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに運動すると汗かきますよね。少し気持ちが楽になりました。

    • 8月5日
(๑•ω•๑)✧

ベビーカーやバウンサーの時はウトウト眠くて足裏がサラサラになってるのかなと思います🤔赤ちゃんは眠くない時は足裏が湿って冷たくなってるのが普通ですよ😊

つかまり立ちのは本当に汗で滑っているのか、床面がそもそも滑りやすかったり安定感がまだないから滑っているのかよく分かりませんね…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ベビーカーもバウンサーの時も眠い感じはなく元気に起きている状態の時なのです(>_<)
    床は確かに元々滑りやすく安定感はないのですが、明らかに足裏が汗でびしょびしょになっているので心配です。

    • 8月5日