![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がパパに会いたいと言ったら、連絡して会わせるべきです。元旦那との関係はあまり良くないようですが、子供たちの気持ちを尊重してコミュニケーションを取ることが大切です。
離婚して一年です。
面会は決めずに離婚しました。
離婚後に一度子供の行事に呼んでその後一度動物園に行ったっきり面会なしです。
子供達もパパに会いたいなどこの一年行ってこなかったんですが先程パパの話を2人でしていてパパに会いたーいと行ってきました。子供は5歳3歳です。
このような場合どうしたらいいんでしょうか。
元旦那とは滅多に連絡はとりません。彼女もいてあまり子供には無関心かな?と思ってます。養育費はもらってます。
みなさまならどうしますか?連絡して会わせたほうがいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら一度連絡を取ってみて元旦那の反応見てみると思います。
無関心なら会わせた方が子ども達が傷付くだけだし、子ども達には正直に言ったら傷付くと思うので「パパ忙しいみたい」などと言って会わせないです😢
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子供の立場でした!
会いたいって言った時に会わせてくれて、嬉しかったです☺️
いっとき疎遠になると、本当のパパと会えなくなるの辛いんで、ママさんが嫌じゃないのなら会わせてあげて欲しいです😢💞
大人になった今は、母と新しい父もいるんでそっちが家族ですけど。
本当の父とも年に、数回食事したり、お小遣いもらったりしてます🙆♀️✨
母と父が会うことは一切なくても、子供からしたら本当のお父さんお母さんって、1人だけです!!!
コメント