![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
寝返りするようになると使えませんし私はベッドにします!
因みにハイローチェアは好きな子は好きですがうちは全然ダメでした😅使ってないので差し上げたいぐらいです笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ベビーベッド派です🥰
上の子が2歳すぎの時
下の子が寝てるハイローチェアを
気づいたら揺らしまくってて
怖かったのでハイローチェアやめました😭
-
まめこ
それも心配してます😭上の子容赦なさそうで💦下の子の避難場所としてもベビーベッドが安全なのですかね✨
日中の下のお子さんの寝かしつけはどのようにされていましたか?😣上の子見ながらの赤ちゃん育児に不安で💦よかったら教えてください♡- 8月5日
-
ままり
ベビーベッドプラス、
クーハンかベッドガードつけると
より安心です🙏
長いおもちゃでツンツンしてたので😅
下の子はミルク飲んだら寝る子だったので
ミルク飲ませてそのまま寝落ち
って感じでした🥰
寝ない時は抱っこかプーメリーを
つけてたら寝てました🤔
上の子がいるとなかなか下の子に
付きっきりになれないので
諦めて寝る事が多かった気がします🤣- 8月5日
-
まめこ
回答ありがとうございます🧡
長いおもちゃでツンツン🫨それ程赤ちゃんって気になる存在になるのですね😳やっぱりベビーベッドに何か対策して守らなきゃですね。
私も友人に下の子は勝手に寝るよ〜構ってあげられないからね。と言われました😅やはりこれはあるあるなのですね😊- 8月11日
![たから](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たから
上の子が同じくらいですね!私も下が産まれたらワンオペ予定なので全く同じ事で悩みました😁
トコちゃんベルトと同じところが販売してる、お雛巻きってご存知ですか?1人目で夜泣きせずよく寝てくれたので、2人目も使う予定です。
今回、上の子のイタズラ対策で、日中はベビーベッドに写真のものを取り付けて寝かせる予定です。
公式で買ったら色々お値段しちゃうけど、メルカリやラクマなどでちょこちょこ買い集めました😆
ご参考になれば幸いです!
-
まめこ
本当ですね✨
そして下のお子さんも同じ学年ですね😊ワンオペ育児一緒に頑張りましょう♡
お雛巻き初めて知りました!お腹の中に包まれてるようで安心しそうですね😌
写真の商品も知らなかったです😳確かにメルカリとかを上手く利用したらお得に集められますね✨とても参考になりました!🧡- 8月5日
まめこ
やっぱりハイローチェアは赤ちゃんによるのでしょうね😭日中は上の子のお世話もあるのでハイローチェアで少しでも楽したいなぁと思ってたのですが🫠
ママリ🔰
赤ちゃんが気に入ればあった方がいいですよね🥺
けどうちは寝心地が悪かったのか5分ぐらいで泣いたりで結局ほぼ使わずに終わりました🫠
うちの姪っ子はブルブル震える?バウンサーが大のお気に入りでいつもバウンサーに乗ってご機嫌でそのまま昼寝してることも多かったです😂本当赤ちゃんの好みなのかもです😅
まめこ
5分で泣かれると何もできないですよね🥲日中の寝かしつけは抱っこでされていましたか?それとも他に寝かしつけアイテムを購入されましたか?コニーやスワドルアップなど🤔
バウンサーも気に入ってくれれば寝てくれるんですね🥹
ママリ🔰
うちの子はよく寝る子だったんですよね😂
けどスワドルほぼ毎日着てましたw
あと下の子はおしゃぶりが好きでおしゃばりしてると寝つき早かったです
赤ちゃんの時はCカーブになるようなクッション?ベッド?みたいなものに寝かせるとよく寝てました😊
まめこ
よく寝る子素晴らしいですね😊
スワドルもどうしようかなと思ってます!上の子はモロー反射に悩まされたので何回も抱っこしたり降ろしたりで🫨
おやすみたまごですかね?✨
色々とベビーグッズ揃えててすごいです😳
ママリ🔰
寝たら起きないのは私に似たのかもです😂
スワドルは1枚あってもいいと思いますよ赤ちゃんも安心するからいいよと助産師さんにも言われました☺️
おやすみたまごではないですが似たようなやつでもっとコンパクトでした!
お風呂上がりとかにもその上にバスタオル敷いて置いたり実家行った時もそれに寝転がらせたりと便利でした🙋♀️
とにかく夜泣きが怖くて安眠グッズ買い揃えましたw
そのおかげなのか体質なのか夜泣きほぼなしでした😂
まめこ
寝不足が1番産後堪えるので羨ましいです😭✨
スワドル良さそうですね😳購入リストに入れておきます!Cカーブクッションは寝たらベビーベッドに移動させるのでしょうか?私、本当に赤ちゃんをベッドに置くのが下手でその時に起きちゃいそうで😭
夜泣き怖いですよね😱ちゃんと対策してて見習わなきゃです🫡🧡
ママリ🔰
私めちゃくちゃ寝る人で正直夜泣きに気づかず旦那がミルクあげてた事も何回かあります😅
まだ全然寝返り出来ない時期ならそのままベッドにCカーブクッションごと置いて寝たりもしてましたよ😊最初ちょっと心配でしたが保健士さんも丸くなれるし全然いいよーて言ってました🙄
上の子は私も子供も隣同士布団で寝てたので布団の上にクッション置いてそのまま寝たりでしたね😂特に日中はクッションでよく寝てました!
ただ寝返りしまくるようになるともう使えません🤦♀️
ちなみに私が使ってたのはラブツリークッションというやつです!
まめこ
私も1人目に泣き声気づかず寝てました😂でも日頃気張ってるから仕方ないですよね😅
隣で寝ていたらクッションもいいですよね✨ラブツリークッション口コミでも評判ですね😊楽天で見たら売り切れ中でした😭
スワドルアップは購入しました!🥰
最初の質問とは違う所まで教えていただきありがとうございました🙇♀️🧡
ママリ🔰
新生児の頃は泣いた瞬間起きてましたが2人目なんて起きない事多々ありました😪笑
ミルクの時とかクッションあると楽でした😂何かと使えて場所も取らないし私は買ってよかったグッズです🙆♀️
私は公式?ラブツリーのサイトから購入しましたよ!
余計な物色々言って余計迷わせてたらすみません😅出産頑張ってください♡