※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

2歳の娘の断乳が難しく、保育園でも食事に問題があり悩んでいます。育児やパートで忙しく、断乳の方法についてアドバイスを求めています。

完母の方断乳はどうやってしましたか?💦
現在2歳の女の子ですがまだ断乳できていません。
私がいる限りおっぱいがないとねれずにいますし。
保育園帰ってからも余計にパイパイ!と言われてしまいます。
下の子が生まれてから母乳も出るようになってしまってご飯もまともに食べずおっぱいです。
出る分母乳で水腹状態で最近は少しずつ食べてくれるようにはなりました!
保育園でも好き嫌いが激しくご飯の時ママ~と泣いてしまってご飯を食べないらしく、保育園の栄養士さんに呼ばれ面談となってしまいました…

断乳は何度も試してはいるのですが、昼間はパート、帰ってきて2人をワンオペ育児で旦那も帰宅は12時すぎるので1人で断乳チャレンジは精神面でも体力面でも、限界迎えてしまってます。
言い訳になってしまいますが…💦


抱っこで頑張っても泣き叫ぶあまり下の子が起きてしまって泣いてしまったりで、もう寝かしつけは地獄です…
おっぱいで寝かしつけだと5分もかかりません😅
正直断乳と言ってもいつかは離れるしもう好きなだけ飲めばいいんじゃない?と思ってしまったりもします。

好き嫌いが激しいので保育園のご飯を食べないけど家で好きな物はちゃんと食べてくれたりもします

栄養士さんにはおっぱいだけじゃダメ、ちゃんとご飯食べないといけないから断乳してください!と断言されましたが…
じゃあ断乳の仕方教えてくださいよ…と心の中で思ってしまいました。出来るのであればやってるし言うのは簡単だよと…

栄養面でも、お味噌汁やスープが好きなので色んな野菜や細かく切ったお肉などを入れたり、納豆ご飯、エビグラタンに野菜を細かく切ったりと工夫しつつ私なりにやっているけども断乳させてくださいの断言で面談は終わってしまいました。

なので断乳成功した方知恵をお貸しください😞

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません。うちと同じ状況すぎてコメントしてしまいました。
うちは1歳半ですが、帰宅するとすぐ授乳です🥲
ごはんもまあまあ食べます。

寝かしつけは授乳以外どうやるのかわかりません、、、

もう本当にどしたらいいのかお手上げです、、、

  • 新米ママ

    新米ママ

    分かります…😭
    何もかもお手上げですよね…
    アンパンマン書くといいよとアドバイスもらったりもしましたが、アンパンマンは喜んで無視して飲んでました……
    卒業させないととはわかってても難しいですよね😞
    でも正直周りの完母の子は3歳4歳まで出来ない子も身近にはいてそれでも4歳すぎたら勝手にいらなくなるってみんな言っているので食べるようになってきてるなら別に好きなだけ飲ませていいんじゃないと思ってしまったりもしてます😩
    ダメな母親なんですかね😥

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

お疲れさまです💦

私もワンオペだったんですが、保育園に行く前に断乳しようと思って1歳ちょいでおっぱいに絆創膏を貼って断乳しました。

年齢が違うのでちょっと違うかもしれませんが、うちは中期から離乳食あんまり食べなくて、断乳してからよく食べるようになったのであとから考えるとおっぱいをあげすぎてたのかな💦と思ったことはあります。ワンオペで泣くと私が切羽詰まるのですぐおっぱいで泣き止ませてたのもあると思いますが💦😭

2人のお子さんワンオペ大変ですよね💦
今は寝かしつけのみおっぱいですか?ご飯が食べれないので断乳してくださいと言われてると書かれているので朝や夕方も飲んでるのかなぁと思ったんですが🤔
一気に断乳となるときついと思うので、寝かしつけのおっぱいは続けて、朝夕とか他の時間はどうにかこうにかやめてみるのはできそうでしょうか…寝る前の授乳だけなら食事に影響はそんなにないかなぁと思うので💡一気に断乳するには新米ママさんの負担が大きいかなと💦

はじめてのママリ

本当に、言うのは簡単ですよね🥲 毎日お疲れ様です!

うちは前もって予告しておいて2歳の誕生日にやめました。その頃には寝かしつけ前だけの授乳でしたが、それでもおっぱいって言わなくなるまで2ヶ月くらい掛かりました😅(ギャン泣きしてたのは始めの数日でしたが、毎日ダメ元で聞いてみてキィーー!となってました)

新米ママさんの場合は上の子断乳しても下の子が完母で飲み続けると思うので、きっと諦めきれない思いからいきなり止めるのは大変な気がしました💦
上の方が仰るように、まずは日中の授乳を減らす→最終的に寝かしつけも止める、で長期戦で行った方がみんなにとって負担が少ないんじゃないかなと思います💡
ご飯も毎日好物ばかりになってもいいからとにかく食べられたらたくさん褒めて、おっぱい飲まずに過ごせたら大袈裟に褒めちぎって…ってしてあげると次も頑張ろっかなって気持ちになるかもしれません。
あとはうちはおっぱいの代わりに少しだけハチミツやメープルシロップ入れた牛乳あげてました。それが良いか悪いかはなんとも…ですが、うちの子は何も無いより「牛乳飲んだから、おっぱい飲まなくても大丈夫よ♪」って言い聞かせしやすかったです💡