※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

育児に専念する方が楽だと感じることはありますか?

自分が心から本当にやりたい事が
育児だって方いらっしゃいますか?

仕事よりも家事育児していた方が楽なんですが
私だけでしょうか??

コメント

ママリ

育児だけとか、家事だけ!なら、やりたいです😭
ただ、家事育児両方…とか、小さい子供が複数人…だと、本当に疲れるので、楽しかったことも楽しくないと思う瞬間も多くなります😭💦

何というか、家事は家政婦さんがやってくれて、買い物もしなくていいし、育児だけ(子供のお世話と遊び相手)なら、こんなに楽しくて楽な事は無い!!って思うくらい、私も好きだし、やりたいです😂
家事も同じです。家事だけなら、掃除も洗濯も料理も好きなので、大好きだしやりたいです!
でも、家事しながら育児、育児しながら家事、、、自分のペースで出来ないし、どちらも中途半端になることもあるので疲れます😓💦

  • ママリ

    ママリ

    あと、子供の性格とか、自分自身の性格によるかもですね😭
    うちは上の子が発達グレーなので、正直なところ育児が楽しい!ばっかりではないのが事実です。仕事も、自分に合ってる職場なら楽しいだろうけど、辛い職場なら家事育児の方が楽!って思うでしょうし、周りの環境によるのも大きいかと思います😂

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

育休中ですが、今の仕事が苦痛、ストレスでしかないので家事育児してた方が断然楽で幸せです😭
仕事が好き、又はまぁ好きではないけど何とかやっていける〜ならまた違うんだろうなと思うし、子供がもう少し大きくなってイヤイヤ期とか始まったらまた気持ちが変わるかもしれませんが💔

しましま

育児、今まで経験してきたこと学んできたこと、本当に色々な事を活かせて楽しいです。
仕事より私は家事育児のほうが楽ですよ。

はじめてのママリ🔰

私は仕事より、育児家事のほうがやりがいを感じます。

仕事してお金を稼ぐのは嬉しいし自信になるけど、それ以上に自尊心が傷つけられることに耐える日々だったので、仕事してるほうが楽っていう方はきっと恵まれた仕事環境なんだろうなーと羨ましくもなりますが。

はじめてのママリ🔰

私もそうですよ!

出産して子育てして私って母親に向いてるんだな〜と感じてます。
こんなに愛しくて可愛い子と生活できて、もちろん成長が楽しみだし自律させる事がゴールだと思ってるので生きていく力を身につけてもらえるように子育てしてますが、いつかの巣立ちが寂しいと感じてしまうくらいです😅💦

仕事の楽しさややり甲斐もわかるけど個人的には今が最大級に幸せで、娘からこんなに幸せをもらえて毎日自然に産まれてきてくれてありがとう!と言ってしまいます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰しも向き不向きがありますよね💦
    子育てが不向きな人って仕事が向いてないよりキツイいんじゃないかな…と。

    仕事は内容を選べるし、やーめた!という選択もできる。
    休職も選択できる。

    でも、子育てはやーめた!ができないですよね。批判ではなく、だからこそしんどいだろうなと思ってます💦

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

私も家事育児の方が楽です!
正社員時代がイライラ辛いことばかりだったので今が断然幸せです✨
仕事の時の営業の男にイライラしたり仕事がストップされたりされた時の方がうざかったので、子供のイヤイヤ期とか思うよう色々進まなくても、全然平気です😂

ちゃめ

家にいる事が大好きなので、家から出なくて良いならその代わり家の事は全部やらせていただきます!っていうスタンスで生きてます😂

今の仕事も好きですが、家で子供達と好きな事して過ごしながら家事して〜っていう時間が私は好きです🙂