![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との話し合いで、育児に関する負担を訴えたが、最近の夫の話題に不満を感じている女性。改善は約束したものの、イライラが続く。
昨日、夫と話し合い兼口喧嘩になりました。
私は夫が育児に対して受け身であること、予防接種、授乳、睡眠、育児グッズ、保育園など悩んで夫に相談して決定してきたのは全て私、特に予防接種、保育園などは適切な時期が存在するのである程度早めに動かないといけないが、動き出すのは全て私です。
それがずっと不満だったので、夫にその旨を伝えると、日常の雑談とかで夫から私に話しかけたときに冷たい態度をとられるのがずっと嫌だった、だから私に話しかけるのも最小限にしている、と言われました。
だからといって子どものことを蔑ろにするのか?仮に私が動かずに保育園入れなくて生活が立ち行かなくなったらどうするのか?結局私に頼っている事実か変わらないけど、とか思いましたが、ぐっと飲み込んで、私は普段の態度に気をつける、夫は子供のことに対してもっと積極的になる、とお互い約束しました。
が!!!
普段の態度とか夫が言いますが、最近夫から話しかけられた話題
①ずっと体に痛いところがあるから病院予約した。不安だから付いて来てくれない?
→その日のその時間、妊婦健診があるんですけど。しかもあんた私の妊婦健診ついて来てくれたこと1回もない。どうしても来てほしいんだったら前もって日程相談して
②YouTubeで「今のビッグモーターVS日中のピンサロ」というのを見つけた!面白くない!?
→ジャンルが違いすぎて何が面白いのか分からないと言うと客入りを対決した動画らしい。ビッグモーターは分かるけど、昼間のピンサロの客入りなんて知らん… 対決して何が面白いのかも理解できない
正直、夫の話が私には合いません。
話し合いは終わってこれから改善していくということで両者納得しましたが、思い出すとイライラします笑
- はちぼう(1歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![息子のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子のママ
どんな内容であれ、話し合いをした結果、話しかけるという約束を旦那さんは守ろうとしてるってことですよね!?
態度には出してないかもしれませんが、そこでまたつまんない態度取ると旦那さん拗ねてこじれそうで怖いです!
仲良くしたいのなら、家事育児協力して積極的になってほしいというこちらの願いも叶って欲しいなら、そこは我慢して興味もつよう務めるかなと思います。笑
私も格闘技とかアニメのワンピースとか全く興味ないんですが、会話が減る方がいやなので一緒に楽しめるように興味持つようにしてます!
はちぼう
コメントありがとうございます!
違うんです😂ややこしくてごめんなさい!
話し合いの前に、夫からされた雑談内容が私からしたら興味持てない、私の都合も聞いてくれ〜と思った、という愚痴です🥹
私も態度には気をつけようと話し合いの結果決めたので、なるべく話題には乗ろうと思ってます😂