
小規模デイサービスで働く女性が、シフトに入れず給料も少ないため3年目のパートを辞めるか迷っています。送迎できない理由でシフトを減らされ、経営者から2人体制での勤務を提案されて不安に感じています。どうすべきか悩んでいます。
3年目のパートを辞めようか続けようか😕
現在小規模デイサービスで働いています。
最近シフトにあまり入れず給料も少ないので
今後どうしようかなーと悩んでいます。
良い点
・時給高い
・人間関係良い
・仕事内容も好き
・子供の体調不良等休みやすい
・家から近い
悪い点
・とにかくシフトに入れない
・シフトが出るの遅い(8月のシフトは1日に出ました)
以上のような感じです。
最近は他のパートさん達もシフトが少ないですが私は更に少ないです。
正社員の方がなぜ平等じゃないのかと上司に聞くと
「◯◯さんは送迎できないから」と言われたようです。
面接時に細い道が苦手な事を伝え
「送迎しなくて大丈夫!」と言われ採用されたのに…
送迎の事でシフトを減らされるのであれば
私も徐々にやっていこうと思いますが、
最近経営者が「今後スタッフは2人体制でいけるでしょ?」
と言っていたようで、パート不要では…?と思ったり💦
皆さんならどうされますか?😅
- みぃママ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

むーむー
お給料が安定しないなら転職しますね
時給高くてもシフトが少ないでは話にならないとゆーか😅
みぃママ
ほんと時給高くてもシフト入れなければ意味なくて(笑)
経営者にきちんと今後のシフトについて確認して、増えそうにないなら転職ですよね…😥
むーむー
それがいいと思います!
きちんと固定でシフトいれてくれるところがいいですよね!