![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2ヶ月の娘がトイレに興味を持ち始めています。トイレでの行動が遊びの一環と思われますが、今からトイレトレーニングを始めるべきか悩んでいます。
先輩ママさん教えてください(´・ω・`)
2歳2ヶ月の娘が最近、トイレに座りたがります。
オムツの中におしっこ(又はうんち)をしてから「トイレ行く、座る」と言うのでとりあえず座らせるのですが、、もちろんトイレでは出ず。
トイレに座ってもペーパーを取りたがり集中せずです。
多分、ペーパーで拭く真似をするのと水を流す動作が楽しいだけみたいです(笑)
私的には2歳半以降からトイトレを始めようと思っていたのですが、トイレを認識しはじめた今からはじめるほうが良いのでしょうか( ´_ゝ`)?
元々そんなに慌ててトイトレ始めようとは思っていなかったのですが、やたらトイレトイレ言うので、、(笑)
- ママリ(妊娠10週目, 1歳5ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![さくら🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🍯
子供のタイミングで始めた方が、覚え早いと思いますよ😄
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
トイレ怖いっていう子も多い中興味を持ってるならラッキーですねー🤗
トイトレ!って思わずに遊びの一貫でもいいのかなと思いますよ
その感じだと、出る前に尿意がわかってるかわかってないかも微妙なので、トイトレと思わないほうがいいかもと思いました🤔
トイトレもいつからする!よりも尿意がわかってるかどうかで判断するといいと思いますよ!わかってないのにすすめると地獄です😌笑
-
ママリ
とりあえず起床時のトイレからはじめてみようと思い、今日からはじめたのですがトイレでできました😊😊
トイトレ!って感じではなくゆる〜くはじめてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!⭐️- 8月4日
-
はじめてのママリ
できたんですね!すごいー🙌🏻
成功体験でスムーズに行くといいですね🤗
妊娠中にちゃんとトイレに連れてってあげるのえらすぎます!👍🏻- 8月4日
ママリ
早速起床時にトイレに座らせてみるとはじめてトイレでできました✨
アドバイスありがとうございます😊♪