
コメント

はじめてのママリ🔰
有り得ます💦
チックや緘黙や吃音などで表れたり、よくお腹痛くなったりとかはわかりやすいですが。
異常に聞き分けが良かったり、優等生過ぎるのも症状だったりするかもしれません。
はじめてのママリ🔰
有り得ます💦
チックや緘黙や吃音などで表れたり、よくお腹痛くなったりとかはわかりやすいですが。
異常に聞き分けが良かったり、優等生過ぎるのも症状だったりするかもしれません。
「ココロ・悩み」に関する質問
これ皆さんは怪しいと思いますか? 先週付き合った彼がいます。 マッチングアプリです いつもLINEはたまに遅い時はありますが基本マメに返してくれます なので遅い時は、仕事してるか休みの日ならどこかに出てるかなんで…
個人面談で気になる子のことを聞いても大丈夫でしょうか? プライバシーの問題とかで教えてくれないですかね💦 小1女子 隣の席の女の子がドリルに落書きしてきたり、授業中に娘の教科書をわざと閉じてきたりするそうです…
子ども会のラジオ体操の当番について、会長さんからグループLINEでお知らせが来ました。 息子は小1で、上の子はいないので小学校初めての夏休みです。 ラジオ体操があることも初めて知り、 当番があることも知らされて…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
聞き分けよく優等生みたいです。
ちょっと人に当たったりしたらすぐ大丈夫と確認したりがなんどもあります。
元々わがままはあまり言わないタイプでしたが活発で少々の事では泣かない子でしたが最近些細なことで泣いたり、ぶつかったかもしれないという確認行為を何度もするようになって心配しています。
はじめてのママリ🔰
ストレスから出る行動かもしれないし心配ですよね💦
うちの娘は外では聞き分けいい超優等生タイプですが、本心を出せずストレスが酷いみたいで親から離れて外に出すとチック酷くなります。
原因があると思うので、早めに相談した方がいいです!
児童精神科というより小児カウンセラーみたいな人の方が聞いてくれます。
住んでる地域の民間NPO など検索してみてください。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました🥲
うちも幼稚園ではそんなキャラです。家でも私が厳しくしてしまうことが多く発散できる場所もなくなってついに爆発してしまったのかもしれません。
相談先教えて下さりありがとうございました。