※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中。体力低下と受診心配。体調不良で動けず、1人で受診不安。体力回復方法や経験談を教えてほしい。

【切迫早産による自宅安静中の体力低下と受診の心配について】

24週で切迫早産の為入院し、28週になる前に退院となり今は自宅安静で過ごしてます。
医師からは家事は一通りして大丈夫、電車使っての通院も大丈夫と言われていますが重たいものを持ったり屈む動作は避けるように、乳首の手入れやSEXはしないようにと言われているのみなので、なるべく動かないとと思うのですが、頭痛や腰痛や恥骨痛が見られたり、常に吐き気がありなかなか動けず寝たきり状態です。
また、入院中から寝たきり生活だったので体力も落ちているので、体力も付けなければと思いますがこんな状態で体力つけられるのか心配です。

あと1週間後に受診しなければいけないのですが、本当は主人がいる時で受診したかったのですが、受診日がそこしか空いてなくて、主人も仕事で一緒に行くことが出来ないので私1人で殿舎を使っていかなければ行けませんが、こんな状態で行けるのか心配です…

私と同じように後期つわりや頭痛腰痛に悩まれた方、入院で体力落ちた方等、どうやって乗り越えられたか教えて欲しいです。

コメント

deleted user

毎回切迫で自宅安静や入院をしていて、3人とも36週で産んでますけど、全然動いてなくて体力ない状態でもなんとか産めたし、産後も里帰りなしでなんとかやってました!

どうやって乗り換えたかと聞かれるとサッとは答えられませんが、やるしかないのでやった感じです🤣

腰痛対策はトコちゃんベルトをつけてました!

  • みさ

    みさ

    退院してから出産までも動けなかったですか?

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    みんな34週〜36週まで入院してたので動いてないです😂

    1人目は退院した日に破水して次の日にはもう産まれてて、2人目は退院するはずだった日に退院しないまま出産、3人目は点滴を抜いた日に出産でした(笑)

    1人目は退院後に出産予定の病院で検診を受けてから買い物(念のため車椅子)に行きましたが、ほとんど動いてません🥲

    • 8月3日
  • みさ

    みさ

    そうだったんですね💦
    そこまで入院されてたのであればかなり入院期間長かったんでしょうね💦
    長期の入院もしんどいでしょうし精神的に辛そうですけど、私の場合退院してから正産期入るまでまだまだ週数あるので、できることしなきゃと思っても後期つわりや頭痛等でしんどくて家でゴロゴロしてばかりで動けないのも申し訳なくて辛いです😭

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    3人目は自宅安静の期間は長かったんですけど、入院したのは3人とも34週からなので2週間だけなので全然長期入院じゃないんです😂

    無理して何があってもよくないですし、周りに頼れる環境があるなら今は安静にしてたほうがいいと思います!私だけかもしれないんですけど、妊娠中動けなかった分、産後は体力が落ちてても動けることが嬉しくなります!笑

    • 8月3日
  • みさ

    みさ

    正産期に入る前に切迫になったんですね💦

    旦那も確かにそこは凄く心配してくれてて、無理してまた切迫で入院にならないようにって気にはしてくれてるんですけど何か申し訳なくて😭
    けど、仰る通りだと思います✨️

    私も妊娠初期でつわりで入院してたのもあってやっと安定期入って仕事できるようになったと思ったら今度は切迫で入院からの自宅安静で全然動けてないので早く産んでスッキリしたいです✨とは言っても切迫早産になっては困るので正産期入るまでは無理せずできる範囲で過ごしていきたいと思います😊

    • 8月3日