※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

間取りについて、アドバイスください😓💦水回り、ランドリールームかファ…

間取りについて、アドバイスください😓💦

水回り、ランドリールームかファミクロで悩んでいます。
何となく理想で4種類のイメージ作ったので、1番 使い勝手が良さそうだな!と思うものに、いいね!をお願いします😭


また、これを選んだけど、こうすると良いよ!とか、匂いが気になるよ!とか湿気が気になるよ!とか、アドバイスもいただけたら嬉しいです😊✨

① 全部入れるプラン
脱衣所 兼 ランドリー 2畳
独立洗面所 
ランドリーから出入りできるファミクロ3畳
ファミクロからもリビングに出入り可能。
脱衣所には、タオル類と下着、部屋着は収納。
完全分離だから、来客などは洗面所までで、洗濯機等の生活感を見せない。

② 脱衣所 広めプラン(ランドリー兼用)
脱衣所兼ランドリー 3畳
独立洗面所
ランドリーにタオル類と下着、部屋着などを収納。
生活感を見せない。

③ ランドリー分離タイプ
独立洗面所
風呂と反対側にランドリールーム。
下着、部屋着などを収納。
生活感を見せない。

④ 一般的な洗面脱衣にファミクロつけたプラン
洗面脱衣所だから少し狭いかも?
でも反対側にファミクロつけたので着替えはファミクロへ!
湿気は少し気になるけど、お風呂と反対側だからそんなに気にしなくても…?


ちなみに、
●洗濯は乾燥機をほぼ使用。大きいものは、2階の廊下(干すスペース有)に干すか、外に干します。
●2階に、ファミクロ3畳を作ることも可能。(1階にランドリーのみなら2階にファミクロ作ります。
●湿気が気になるので、ファミクロを水回りにまとめないで、1階の別の場所(リビングからアクセスできる位置)に作ることも可能。

以上の条件を踏まえた場合、どれが1番 使い勝手は良いと思いますか?😭💦
どれも大差ない気がしますが、配置にめちゃくちゃ悩んでいます。。

コメント

ママリ

① 全部入れるプラン!

ママリ

② 脱衣所広めプラン!!

ママリ

③ ランドリー分離プラン!!

ママリ

④ ファミクロつけたプラン!!

ママリ

その他、コメントもお願いします✨

はじめてのママリ🔰

②にいいね!をしました。

理由は、浴室と脱衣所と洗面所が独立しているからです。
私の実家が浴室の隣が脱衣兼洗面所になっていて、誰かがお風呂に入っている時など気を遣って使いにくかったので、それぞれ独立していた方が使いやすいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉が抜けて分かりにくい文章だったので改めます💦

    浴室の隣が洗面所だと、自分が洗面所を使いたいときやお風呂から出たいときなど、他の人の存在が気になって使いづらい間取りでした💦

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに、子供が大きくなった時とか脱衣所が洗面と一緒だと、気を使いますよね💦
    私の実家も洗面脱衣所だったので、その点も考慮して独立洗面は必ず取り入れたいなと思っていました!😭
    これだと、①だと更に収納も付くから家事動線も楽だし良いかな?!と思うのですが、①より②の方が良いと思う理由ってありますか…?💡

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ②の方がいいのは、
    私がファミクロ要らない派なのとランドリースペースと洗面所は広い方が使いやすいと思ったからです☺️

    図に書かれている広さは「坪」ではなく「畳」なんですよね?💦
    だとすると、①の洗面所1.1畳は結構狭そうな感じがします。

    • 8月3日
ママリ

うちは④の間取りに近いです。1Fファミクロは本当に便利なので、是非オススメです!
(ファミクロをウォークスルーにするとその分収納減るので洗面からのみのアクセスが良いかと思います)

ちなみに我が家は
浴室→脱衣→洗面→ファミクロが横並びしてます。
たまに泊まりの来客があるので脱衣所(鍵付き)重宝してます🛀

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに、1階のファミクロは憧れです😭
    明日、設計士と打ち合わせなのでファミクロもつけられるか相談してみます!!
    脱衣所、洗面所、ファミクロは、それぞれどのくらいのスペースで取っていますか?💡
    もし良ければ教えていただきたいです!
    あと、水回りの近くのファミクロの湿気?が気になるのですが、その辺も含めて使い勝手とか是非教えてください😭

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    だいたいですが、脱衣1.5畳、洗面台2.5畳、ファミクロ2畳です!
    ファミクロ小さいので1軍の服以外は2階のクローゼットにしまってます😌それでもあると本当に便利です🥺✨

    お風呂上がりは確かに湿気が流れていくのが気になりますが、来客がない限りはファミクロのドアは開けっぱなしにしているので、特に湿気がこもることはないです!
    閉めておきたい場合は換気扇を追加で設置したりすると良いと思います✨

    • 8月3日
deleted user

うちは、②に近いです!
洗面所は玄関ホールから脱衣ランドリーへ向かう廊下にだしたので独立はしていませんが💦
来客時に脱衣ランドリーを人に見られないので良かったです😊
普段着、仕事着くらいをしまえる程度のクローゼットを1階廊下(洗面ランドリーから出てすぐ)につくり、他のものは2階の各部屋のクローゼットにしまうことにしています!