※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
寝るの大好き
ココロ・悩み

夫が嫌で、説教が続く。専業主夫で家計も支えず、敬遠される。逃げても追いかけられる。どうすればいい?

夫が嫌いすぎて気がおかしくなりそうです。

なんというか、どうでも良いことを偉そうに説教をたれます。

例えば、
(子供の体温を測って)
子「お熱、ある?」
夫「熱はない、というか、熱はある。ある・ないって言い方はおかしいんだぞ。いいか」

万事この調子です。「いいか」「いいですか」が口癖です。私にはもっとひどいです。モラハラではないのですが、スレスレのところをネチネチ責めてくる感じです。

ちなみに働いていません。専業主夫です。仕事が長続きせず、子供が生まれてからは、ほとんど家計に入れたことありません。自分の携帯代も生命保険も私が支払っています。それでも、保育園の保護者会では「仕事が忙しくて保護者会活動が負担。廃止すべき」といかにも働いているようなテイで空気読まない発言して保護者から敬遠されています。私はこんな人間が夫だというのが恥ずかしいので、働いてないことは家族以外には黙っています。

稼ぎがあるならともかく、甲斐性ゼロの男に顔を合わせるたびにいちいちどうでもいいこと指図されたり、説教垂れられるのが我慢なりません。

私のことをADHDや適応障害だ、治療してくれ、とも言ってきます。少なくとも夫以外の誰かに指摘されたことはありません。

私はどうしたらいいんでしょうか。子供連れて逃げても、絶対に力づくで取り返しにきます。向こうは失うものないので。

私はどうしたらいいんでしょうか。

コメント

ショコラ

私がいつも聞いているラジオのリスナーさんの旦那さんにそっくりです😂

働いてないとかクソ人間じゃないですか…

主夫って事は家事育児等やってくれてるなら100歩譲って受け入れますが…

寄生虫ですね…

はじめてのママリ🔰

夫が適応障害か何かじゃないですかね?わたしはあなたが怪しいと思ってる、一緒に受診しましょう!で良いと思います!

そして、その口癖を真似します!
「熱があるか、ないかと聞かれれば、一般的には発熱してるか発熱してないかだぞ。いいか、いちいち大の大人がそんなことで子どものひとことであげあしとるもんじゃないぞ。いいか?」と隣で言いますよ!

はじめてのママリ

治療しろ?お前がな?笑
子供いるのに無職で偉そうにしてるなんてないわー。
もう嫌いなんですよね?
いない方がママ笑って暮らせるのでは?
私なら録音したりして離婚の準備すすめるかな…