
コメント

はじめてのママリ
その人女性ですか?
女性ならふるーーーーーい昔の記憶のままアップデート出来ない残念な思考の持ち主ですね(๑¯ω¯๑💧)
辞めることを恨めしく思ってるというかその人からしたら本気で何で子供の熱ぐらいで休むの?って思っていて、それがそのまま口に出てるだけかと。
無理解、無配慮、押し付けが過ぎるので辞めて正解(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
男性なら妻に丸投げでちゃんと育児して来なかったんだろうなと思いますが😇
はじめてのママリ
その人女性ですか?
女性ならふるーーーーーい昔の記憶のままアップデート出来ない残念な思考の持ち主ですね(๑¯ω¯๑💧)
辞めることを恨めしく思ってるというかその人からしたら本気で何で子供の熱ぐらいで休むの?って思っていて、それがそのまま口に出てるだけかと。
無理解、無配慮、押し付けが過ぎるので辞めて正解(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
男性なら妻に丸投げでちゃんと育児して来なかったんだろうなと思いますが😇
「職場」に関する質問
男の子の名付け、名前被りについて 実際の名前は違くて例えなんですが、、、 私の友達兼同期の子の息子くんが航介(こうすけ)くんで自分がつけたい名前が航(わたる)くんの場合気になりますか? 年2、3回は遊ぶ仲で子…
今日の18時から職場のパートさんの旦那さんのお通夜があります。 8年近く一緒に働いている方なので出席しようとおもっているのですが、今までお通夜に行ったことがなく、恥ずかしながら流れがわかりません。 香典をもって…
私に意地悪や無視してきた人が9月末に職場を辞めて 幸せだったのに、もう出戻りしてきます。 新しい職場で自分が意地悪されたかららしいです。 因果応報だなって思ってたのに また戻ってくるとかしんどすぎる
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
60代女性です。
ほんと無理解、無配慮、押しつけが過ぎますよね😤
有給申請したら、こんなこととか色々言ってきました。
今日で辞めて正解だったなと思いました!
でも、子どもの弁当はほとんどおばあちゃん任せだったという、普通子どもからしたらママに作って欲しいですよね。
風邪ひいたらシッターさんが来るなんて子どもが可哀想だと思いました。