
コメント

はじめてのママリ🔰
産前は…最悪、職場で産気付いたら病院へ!!という感じで良いと思います😂
産後は8週休まなければいけないので、そこは休んで、すぐ復帰で良いと思います✨
私は高齢者を相手にする仕事をしていますが、、「昔は家で産婆さんに取り上げてもらって、赤子背負って畑仕事してたもんだよ〜!」と良く聞き、昔の女性は逞しかったんだなぁ🤭と思ってます💓
はじめてのママリ🔰
産前は…最悪、職場で産気付いたら病院へ!!という感じで良いと思います😂
産後は8週休まなければいけないので、そこは休んで、すぐ復帰で良いと思います✨
私は高齢者を相手にする仕事をしていますが、、「昔は家で産婆さんに取り上げてもらって、赤子背負って畑仕事してたもんだよ〜!」と良く聞き、昔の女性は逞しかったんだなぁ🤭と思ってます💓
「職場」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いいですかね🤣
社長が働いてる時に陣痛きたらどうしよーってなぜか1番心配してて笑
中途半端な8月出産4月入園になるかもで、なかなか途中の保育園の空きがないので産後は子連れで行こうか主人の平日休みに行こうかといったところです…
上の子とはバラバラになりますが2ヶ月から入れる保育園を探すか…
子育て向いてないタイプで働いていたいのですが、やっぱり2箇所送迎は大変かな…と思い悩み中です。
はじめてのママリ🔰
陣痛来ても、いきなり3分間隔になるわけではないので…「陣痛来たみたいです!帰ります!」で良いと思います🤭
破水から始まった場合はちょっと大変ですよね💦
すぐ家族呼んでもらうか陣痛タクシーなどで対処ですかね🤣
でも破水からの場合、周りがだいぶ慌てるかもです笑笑
我が家も3人目は産後2〜3ヶ月で復帰したく…そうしたら3か所送迎になりますが、どうにかなるでしょう🤣と思ってます!!
今、2ヶ所送迎ですが、特に苦ではないです!!
2番目もでしたが、下がまだ歩かない時期が一番楽で、歩き出して、自我が芽生えた時が一番大変だなぁと思ってます笑笑
はじめてのママリ🔰
破水は職場を汚しちゃいますし大変ですよね😨
予定日近くなったら椅子と椅子の下に敷き物あった方がいいですね笑
私の悩んでいることをそのままやられているんですね😳凄すぎます🙇♀️🙇♀️🙇♀️お話聞けて心強いです‼︎‼︎そして3人目‼︎‼︎おめでとうございます‼︎‼︎
まさに歩き始め、自我は厄介ですよね…
生後8ヶ月まで頑張って4月に転園で同じ保育園に行けるのが理想なのですが…