※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぴこ
子育て・グッズ

生後12日の女の子が退院後、ミルクの量が増えず不安。1回の授乳で40~60ml、1日430ml前後。1ヶ月検診まで大丈夫でしょうか?

完ミですが、ミルクの量が増えません。
現在、生後12日の女の子を育てています。
退院までは順調にミルクの量は増やせていたのですが、退院後よりミルクの量が増えず、今は1回の授乳で40~60mlを飲んでいます。
出生体重は2647gで元々小さめなのと、うまく吸えないこともあり、入院中に断乳しました。なので、完ミのためしっかり80~100mlは飲ませたいところですが、途中で疲れて眠ってしまいます。また、1日に1回ほど吐き戻しもあります。
そのため、1日トータル430ml前後の日が続いています。
おしっことうんちは、授乳前に毎回出ています。

1ヶ月検診まで時間があるので、ミルクの量が少なくて不安です。今の時期、これくらいしか飲めてなくても大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1回で飲めない子には
短時間頻回ですね🙆‍♀️

うち下の子全く飲まない子で
新生児の頃は
1回30を2時間おきでした🤔